電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

Y11029

タイトル(和文)

東日本大震災後の住宅用太陽光発電に対する消費者選好の分析-固定価格買取制度、非常時利用に注目して-

タイトル(英文)

An Analysis on Consumers' Preferences toward Home Solar Power Generation System after the Great East Japan Earthquake - Focusing on Feed-in Tariff and Emergency Use -

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

東日本大震災や電力不足を経験し、家庭での電力の安定的な利用を支える手段として住宅用太陽光発電やその非常時の利用への関心が高まっている。本報告では、震災後に家庭用需要家を対象としたアンケート調査(2011年10~11月)を行い、家庭用需要家の住宅用太陽光発電に対する選好を調査・分析し、余剰電力買取制度による普及可能性や、国内・海外メーカー製品間の選好の差異について明らかにした。初期費用180万円と買取価格42円/kWh相当での売電収入の下で今後太陽光発電を購入検討・継続利用したいという需要家は約16%であった。150万円、120万円と初期費用が低下してもそれに応じて売電収入を少なくすると、購入検討率は追加的に5%程度増加するにとどまる。需要家は、現行システムより大きな容量(3kW)の自立運転や、蓄電池の併用により昼夜・天候問わず半日電気を使える非常時利用機能などに価値があると評価していることがわかった。余剰電力買取制度の認知度は2009年時点と比べて向上し、普及促進への期待も高いが、買取制度が想定するように初期費用に応じて買取価格を下げていくと、その他の前提条件にも依存するが、継続的な普及拡大の可能性が高くない場合がある。非常時利用機能への関心が継続し、その機能が製品化されれば、太陽光発電の普及と国内メーカーの収益向上の可能性が高まることも考えられる。

概要 (英文)

This study investigates diffusion potential of home solar power generation systems by feed-in tariff for solar power generation in Japan based on residential customers questionnaire survey conducted after the Great East Japan Earthquake, March 11th in 2011. As a result, we found that 16 percent of customers would like to consider to purchase home solar power generation systems under an initial cost of 1.8 million yen and level of feed-in tariff of 42 yen/kWh. A rate of customers who would like to consider to purchase when level of feed-in tariff is reduced under initial cost of 1.5 million yen and 1.2 million yen increases 5 percent in addition to 16%. We also showed that customers would value the systems made by Japanese manufacturers and functions for emergency use. Customers' awareness of feed-in tariff increased compared to 2009. Customers expect a wide diffusion of solar power generation systems. However, we found that the potential of wide diffusion of the systems could not be so high as mentioned below if level of feed-in tariff would be reduced even when initial cost would be reduced. The potential of the wide diffusion of the systems and increase of revenue of Japanese photovoltaic manufacturers could become high if functions for emergency use could be commercialized.

報告書年度

2011

発行年月

2012/05

報告者

担当氏名所属

後藤 久典

社会経済研究所 電気事業経営領域

蟻生 俊夫

社会経済研究所

キーワード

和文英文
住宅用太陽光発電 Home solar power generation
家庭用需要家 Residential customer
固定価格買取制度 Feed-in tariff
非常時利用 Emergency use
支払い意思額 Willingness to pay
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry