略歴 |
-
千葉大学薬学部総合薬品研究科卒業
-
筑波大学大学院環境科学研究科環境科学専攻修士課程修了
-
電力中央研究所 入所
-
-
2012年9月
横浜国立大学大学院環境情報学府環境イノベーションマネジメント専攻修了
-
2009〜2015年度
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻 非常勤講師
-
2012〜2015年度
武蔵野大学 基礎セルフディベロップメント(地球学) 非常勤講師
-
2016年度
Visiting Scholar, Department of Mining Engineering, Colorado School of Mines
-
2020年1月~
東北大学大学院環境科学研究科先進社会環境学専攻 特任准教授
-
- 外部協力:
-
2010〜2011年度
環境省 地球環境研究総合推進費 研究課題(S-8-2) 参画
-
2012~2013年度
日本CIGRE国内委員会SC C3 国内分科会 委員
-
2012年度
(一財)エンジニアリング協会 石油開発環境安全センター「地熱発電研究委員会」委員、および同「地熱発電環境リスク調査WG」座長
-
2013年度
環境省地球環境局「地熱開発技術に関する検討会」委員
-
2014年度
JOGMEC「小規模地熱発電プラント設計ガイドライン」策定協力
-
2014年度
JOGMEC 教育支援映像「地熱技術開発とその技術」技術協力
-
2014年10月~
日本地熱学会 行事委員
-
2015年度
(国研)産業技術総合研究所 研究評価委員(エネルギー・環境領域)
-
2018年2月~
岐阜県自然環境保全審議会 温泉部会委員
-
2018年度~
九州大学JICA国際地熱研修コース「地熱資源エンジニア」 講師
-
2018年度~
日本エネルギー学会 エネルギー学部会エネルギー教育分科会幹事
-
2018年9月~
NEDO「IoT-AI適用による小規模地熱スマート発電&熱供給の研究開発」参画
- 2021年5月
-
2018年10月~
JOGMEC「地熱資源開発アドバイザリー委員会」委員
-
2018年11月~
日本地熱学会 評議員
-
2019年5月~
JOGMEC「地熱発電による地域の産業振興モデル地区の認定に関する外部有識者委員会」委員
-
2019年7月~
東京都自然環境保全審議会 温泉部会委員
|