利用規約
サイトマップ
お問い合わせ
ENGLISH
ホーム
更新情報 一覧
更新情報 一覧
2019.01.25
ENEX2019に再生可能エネルギー発電の環境アセスメント技術を出展します。
2019.01.25
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第22回を掲載しました。
2019.01.11
AGU fall meeting 2018に参加しました。
2018.12.21
研究成果のページに学術論文10件を追加しました。
2018.12.20
2018年欧州気象学会総会&応用気候会議に参加しました。
2018.12.06
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第21回を掲載しました。
2018.11.16
大気・海洋環境領域の三角和弘主任研究員が日本原子力学会関東・甲越支部 第17回若手研究者・技術者発表討論会「奨励賞」を受賞しました(2018.10.15)。
2018.10.31
大気・海洋環境領域の速水副研究参事と板橋主任研究員が大気環境学会「論文賞」を受賞しました(2018.9.13)。
2018.10.31
大気・海洋環境領域の三浦研究員が日本アイソトープ協会「若手優秀講演賞」を受賞しました(2018.7.5)。
2018.10.25
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第20回を掲載しました。
2018.10.02
生物環境領域の齋藤主任研究員が計測自動制御学会より、ライフエンジニアリング部門「研究奨励賞」を受賞しました(2018.9.11)。
2018.09.28
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第19回を掲載しました。
2018.08.24
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第18回を掲載しました。
2018.07.25
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第17回を掲載しました。
2018.07.11
環境化学領域の小川特定主任研究員が土木学会より、平成29年度論文奨励賞を受賞しました(2018.6.8)。
2018.06.06
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第16回を掲載しました。
2018.05.17
大気・海洋環境領域の佐田研究参事が日本原子力学会 関東・甲越支部より、技術貢献賞を受賞しました(2018.4.5)。
2018.05.15
EGU 2018に参加しました。
2018.04.11
生物環境領域の野方上席研究員が文部科学省ナノテクノロジープラットフォームより平成29年度「秀でた利用成果」優秀賞を受賞しました(2018.2.14)。
2018.04.09
水域環境領域の岡田研究員が土木学会 水工学委員会より「水工学論文奨励賞」を受賞しました(2018.3.5)。
2018.04.06
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第15回を掲載しました。
2018.04.06
生物環境領域の齋藤主任研究員が電気学会より「全国大会・優秀論文発表賞」を受賞しました(2018.3.15)。
2018.01.29
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第14回を掲載しました。
2018.01.29
ISRS2017(Symposium of the International Society for River Science)に参加しました。
2018.01.29
第2回JOGMEC-GNS Science Workshopに参加しました。
2018.01.18
第6回国際風力発電展WIND EXPO 2018に環境アセスメント技術を出展します。
2017.12.25
電中研ニュース「No.484 わが国のPM2.5に対する国内発生源の寄与を評価 −国外人為源由来が国内人為源由来を上回ることが判明− 」を発行しました。
2017.12.18
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第13回を掲載しました。
2017.11.27
水域環境領域の岡田研究員が土木学会より「海岸工学論文賞」を受賞しました(2017.10.27)。
2017.09.25
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第12回を掲載しました。
2017.09.20
大気・海洋環境領域の板橋主任研究員が大気環境学会より「進歩賞」を受賞しました(2017/09/07)。
2017.09.20
大気・海洋環境領域の板橋主任研究員が大気環境学会より「最優秀論文賞」を受賞しました(2017/09/07)。
2017.09.20
大気・海洋環境領域の速水副研究参事が大気環境学会より「論文賞」を受賞しました(2017/09/07)。
2017.08.25
Society of Freshwater Science 2017年度年次大会(SFS2017)に参加しました。
2017.08.10
生物環境領域の西村上席研究員が「電気保安功労者経済産業大臣表彰」を受賞しました(2017/08/01)。
2017.08.10
環境化学領域の大村副研究参事が国立環境研究所・日刊工業新聞社より「平成29年度環境賞」を受賞しました(2017/06/28)。
2017.07.27
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第11回を掲載しました。
2017.07.27
国際原子力機関 協働研究の第1回専門家会議に参加しました。
2017.07.27
ENVIRA 2017に参加しました。
2017.07.16
研究成果のページに「2015年度 学術論文」を追加しました。
2017.06.26
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第10回を掲載しました。
2017.06.26
国際環境放射能学会(ENVIRA2017)に参加しました。
2017.06.26
クリーンコールテクノロジー国際会議(CCT2017)に参加しました。
2017.06.05
第12回再生可能エネルギー世界展示会に環境アセスメント技術を出展します。
2017.05.30
研究者プロフィールを更新しました。
2017.05.26
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第9回を掲載しました。
2017.05.25
研究成果の「学術論文」のページを更新しました。
2017.02.27
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第8回を掲載しました。
2017.02.24
環境化学領域の青田主任研究員がElsevier より Outstanding reviewer ofSensors & Actuators: B. Chemical (Impact factor: 4.758) を受賞しました。
2017.01.16
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第7回を掲載しました。
2016.12.06
生物環境領域の西村上席研究員が「第61回(平成28年度)澁澤賞」を受賞しました。
2016.11.29
環境化学領域の松本上席研究員がアジア・太平洋国際微生物電気化学技術学会の「Best Presentation Award」を受賞しました。
2016.11.29
大気・海洋環境領域の板橋主任研究員と速水上席研究員が大気環境学会の「最優秀論文賞」を受賞しました。
2016.11.29
エコプロ2016で環境アセスメント技術を出展します。
2016.11.29
アジア・太平洋国際微生物電気化学技術学会に参加しました。
2016.11.29
研究成果のページに「2016年度 受賞等」を追加しました。
2016.09.28
欧州神経科学大会に参加しました。
2016.09.28
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第6回を掲載しました。
2016.09.23
クラゲ大発生に関する国際シンポジウムに参加しました。
2016.08.30
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第5回を掲載しました。
2016.08.30
OpenFOAM国際ワークショップ(OFW11)に参加しました。
2016.06.27
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第4回を掲載しました。
2016.06.27
第11回再生可能エネルギー世界展示会に出展します。
2016.06.22
研究員のプロフィールを更新しました。
2016.06.06
研究成果のページに「2015年度 学術論文」を追加しました。
2016.05.27
欧州地球科学連合2016年度総会に参加しました。
2016.05.27
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第3回を掲載しました。
2016.05.27
欧州地球科学連合2016年度総会に参加しました。
2016.05.12
研究成果のページに「2015年度 研究報告書」を追加しました。
2016.05.12
研究成果のページに「2015年度 受賞等」を追加しました。
2016.05.12
研究成果の「電中研レビュー」のページを更新しました。
2016.05.02
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第2回を掲載しました。
2016.03.29
環境科学研究所コラム EEトレンドウォッチ 第1回を掲載しました。
2015.09.09
研究成果のページに「公刊研究報告書概要 2014年度版」を追加しました。
2015.08.06
環境科学研究所長からのご挨拶を更新しました。
2015.04.30
研究成果のページに「2014年度 学術論文」を追加しました。
2015.04.19
研究成果のページに「2014年度 受賞等」を追加しました。
2015.04.06
電中研TOPICS「Vol.19 微量PCB汚染大型変圧器の洗浄技術」を発行しました。
2015.04.01
研究領域を5領域から4領域に再編成しました。
2015.01.30
研究成果のページに「公刊研究報告書概要 2013年度版」を追加しました。
2014.06.13
研究成果の「学術論文」のページを更新しました。
2014.06.13
研究成果の「受賞等」のページを更新しました。
2014.03.18
電中研TOPICS「Vol.16 発電所の環境アセスメントの合理化を支援する簡易評価ツール」を発行しました。
2014.01.23
電中研ニュース「No.476 CO2排出削減の長期目標について現実的な考え方を提案」を発行しました。
2014.01.08
電中研ニュース「No.475 地熱発電開発と温泉事業との共生のための方策を提案」を発行しました。
2013.12.09
研究成果のページに「公刊研究報告書概要 2012年度版」を追加しました。
2013.05.13
研究成果の「学術論文」のページを更新しました。
2013.05.13
研究成果の「受賞等」のページを更新しました。
2012.12.03
電中研ニュース「No.472 付着生物やクラゲによる発電所トラブルの軽減を目指して」を発行しました。
2012.10.31
電中研ニュース「No.471 電磁界が生物に与える影響の評価」を発行しました。
2012.08.18
研究成果のページに「公刊研究報告書概要 2011年度版」を追加しました。
2012.04.01
当研究所は一般財団法人に移行しました。
2011.10.06
研究成果のページに「研究概要 2010年度研究成果」を追加しました。
2011.06.30
環境ソリューションセンターを廃止しました。
2010.11.10
環境科学研ニュースNo.28「根岸正上席研究員が澁澤賞を受賞」を発行しました。
2010.11.10
総合報告「環境アセスメントにおける生態系の定量的な影響予測手法 -基本的な考え方とケーススタディ-」を発行しました。