財団法人 電力中央研究所

プレスリリース

650℃級中温形SOFC の高性能化に成功

〜銀ナノ粒子分散技術を開発〜

平成18年12月4日
財団法人 電力中央研究所
独立行政法人 産業技術総合研究所
 財団法人電力中央研究所(理事長:、は、独立行政法人産業技術総合研究所(理事長:吉川 弘之、東京本部:東京都千代田区霞ヶ関)と共同で、多孔質セラミックス部材に均一かつ均質に「銀ナノ粒子を分散付着」させる新しい技術を開発しました。
 また、その技術を用いて作成した650℃級の固体酸化物形燃料電池(SOFC)単セルにおいて、従来の性能を大幅に上回る「0.45 W/cm2(0.9 V, 0.5 A/cm2)の出力密度(最高出力密度1.06 W/cm2(0.74 V, 1.43 A/cm2))」を達成しました。
 中温形SOFC(IT-SOFC)は、従来のSOFCの運転温度よりも低い500〜650℃で作動するタイプのSOFCですが、運転温度を下げることで(1)急速起動・停止、(2)長寿命化、(3)周辺材料の低コスト化等が可能になるなど、実用的な面での有利性もあり、近年多くの機関でその性能向上に向けた研究が進められています。
 当研究所と産業技術総合研究所は、平成17年度から21年度まで新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施している「セラミックリアクター開発」プロジェクトに参画しており、本研究もその中で、当研究所と産業技術総合研究所との共同で実施したものです。
 今後は、上記プロジェクトの中で開発しているIT-SOFCのモジュールに、今回開発した銀ナノ粒子分散技術を電極や集電体に応用し、このモジュールの高性能化を進めていきます。
 詳細につきましては、添付資料 をご参照ください。
本件に関するお問い合せは、こちら からお願いいたします。

このページの先頭へ戻る

Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry