当研究所は、11月15日内閣府公表の2017年7~9月期の実質GDP一次速報値に基づき、当研究所が独自に開発した「マクロ計量経済モデル※注」による、2019年度までの日本経済の標準予測とシミュレーション分析を実施しました。
実質GDP標準予測 (資料P1)
※前提条件:世界経済の成長持続と現在の金融緩和策維持
参考:実質GDPの景気下方リスクに関するシミュレーション分析 (資料P2)
※18年度標準予測(前年度比1.4%増)との比較
今回の標準予測とシミュレーション分析の詳細は 添付資料 をご参照下さい。
※当研究所が1960年代初めに独自に開発したモデルで、以後、経済予測やエネルギー需給展望への活用のため、 複数のモデル開発を進め、継続的に改良・更新を実施。そのうち、「電中研短期マクロ計量経済モデル(短期モデル)」では、経済成長率や失業率などの経済予測だけでなく、 経済動向と整合的な電力需要予測を同時に行うことができるのが特徴。財政・金融政策を変更した場合や経済の諸条件が変化した場合の影響を評価することも可能。
お問合せは、こちら からお願いいたします。
※本件は、内閣府記者クラブ、エネルギー記者会、日銀金融記者クラブで資料配布しております。