電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

R03001

タイトル(和文)

分散リアルタイムネットワークアーキテクチャ(DRNA)の開発(その6) -MPLSを適用した伝達通信網の冗長化方式-

タイトル(英文)

Development of Distributed Real-time computer Network Architecture (DRNA) (Part 6) - Redundancy for MPLS-based IP Network in Transport Function -

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

電力用分散リアルタイムネットワークアーキテクチャにおける伝達通信網の構成法としては、IPルータ/MPLS/広域Ethernetを適用する方式が考えられる。本報告書では、MPLS方式に焦点を当て、論理パスやコア系とエッジ系の接続に関し、高信頼化を実現するための冗長化方式を提案した。論理パスの冗長化については、標準的な動的ルーチング(Constrait-based Routing)について検討し、適用の範囲と制約条件の設定方法を明確にした。また、最新の高速ルート切替技術(Node Protection)の性能を検証し、適用範囲を明確にした。コア系とエッジ系の接続部の冗長化については、ルータを冗長化するための標準プロトコルVRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)と、新規開発するパスの始・終端の動的切替機能を組み合わせ冗長化を実現する方式を提案した。

概要 (英文)

There are three methods using IP router/MPLS(Multi Protocol Label Switching)/Wide-area Ethernet as structure of transport function in DRNA for electric power systems. In this report, we focus on MPLS-based IP Network, proposed redundancy methods to improve reliability of LSP routing and Core-Edge System connection. For LSP, we considered applicability of standard dynamic routing protocol(Constraint-based Routing), and showed applicable range and configuration method of constraint. We also verified performance of Fast Re-Route(Node Protection), and made it's applicable range clear. For Core-Edge System connection, we proposed redundancy method combining standard VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol) and new dynamic switching function of LSP's source/destination that we developed.

報告書年度

2003

発行年月

2004/01

報告者

担当氏名所属

桑原 健吾

情報研究所

キーワード

和文英文
MPLS Multi Protocol Label Switching
電力用通信 utility communications
冗長化 redundancy
動的 dynamic
ルート設定 routing
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry