電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

T91032

タイトル(和文)

2次系統の供給信頼度評価システムの開発-基本論理の開発-

タイトル(英文)

RELIABILITY EVALUATION SYSTEM FOR SECONDARY NETWORKS -DEVELOPMENT OF FUNDAMENTAL LOGIC-

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

電力系統の合理的設備形成に向けて,定量的な供給信頼度評価システムの開発が望まれており,特に2次系統では支店毎の信頼度のレベルの整合性を図る上からもニーズが高まっている。このため,本研究では2次系統を対象とした供給信頼度評価システムの基本論理の開発を行った。開発した論理は,供給信頼度の評価過程で最も重要となる最小供給支障量の計算-一般的解法のない組合せ問題-を効率的に扱う方法として,新たに開発した2つのブランチ交換法と漸増最大フロー法からなる手法を採用している。本システムは系統構成要素の単一事故の範囲で,確率論的手法に基づき配電用変電所2次側母線からみた供給支障電力と供給支障頻度を計算する。モデル系統に対して手法の有効性を検証するとともに,信頼度評価の適用例を示した。

概要 (英文)

QUANTITATIVE EVALUATION OF POWER SYSTEM RELIABILITY IS NEEDED AT THE PLANNING STAGE TO SUPPLY HIGH-QUALITY ELECTRICITY AT LOW COST. EVALUATION OF RELIABILITY BECOMES ESPECIALLY IMPORTANTFOR PLANNING OF SECONDARY NETWORKS,WHICH IS DONE INDIVIDUALLY IN EACH AREA,TO ADJUST THE RELIABILITY LEVEL OF EACH AREA. THIS RESEARCH DEVELOPED THE FUNDAMENTAL LOGIC FOR ANALYZING THE RELIABILITY OF SECONDARY NETWORKS. MINIMIZATION OF LOAD LOSS AT FAULTS IS ONE OF THE MOST DIFFICULT PROBLEMS IN EVALUATING RELIABILITY OF SECONDARY NETWORKS. THE BRANCH EXCHANGE METHOD AND GRADUAL MAX FLOW METHOD WERE DEVELOPED FOR THIS PROBLEM. A RELIABILITY INDEX FOR LOAD LOSS AND ITS FREQUENCY WERE CALCULATED USING A PROBABILISTIC METHOD FOR EACH LOAD BUS. APPLICATION TO THE MODEL REVEALED THE EFFECTIVENESS OF THE DEVELOPED LOGIC.

報告書年度

1991

発行年月

1992/05/01

報告者

担当氏名所属

栗原 郁夫

狛江研究所電力システム部系統計画研究室

高橋 一弘

狛江研究所

荒尾 公一

九州電力株式会社

キーワード

和文英文
2次系統 SECONDARY NETWORKS
供給信頼度 POWER SYSTEM RELIABILITY
供給支障電力 UNSUPPLIED POWER
漸増最大フロー法 GRADUAL MAX FLOW METHOD
ブランチ交換法 BRANCH EXCHANGE METHOD
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry