電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報

2014/06/20に研究報告書詳細情報画面のタイトルを一部修正しました。 なお、掲載中のPDFファイルの修正はございません。
修正前:IPCC第1作業部会の第5次評価報告書の要点と地球温暖化緩和策への示唆
修正後:IPCC第1作業部会の第5次評価報告書の要点と地球温暖化対策への示唆

報告書番号

V13013

タイトル(和文)

IPCC第1作業部会の第5次評価報告書の要点と地球温暖化対策への示唆

タイトル(英文)

Points of the Fifth Assessment Report of IPCC WG1 and their implications for global warming mitigation

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

IPCC第1作業部会の第5次評価報告書(AR5)の新しい知見について、地球温暖化の緩和策の視点から解説し、適切な長期目標に向けた示唆を述べた。AR5では、気温上昇と累積CO2排出量がほぼ比例関係にあることが初めて示され、気温上昇の上限が、従来の温室効果ガス濃度に代わって、累積CO2排出量と直接対応づけられるようになった。累積CO2排出量の制約は、排出削減に直結する印象を与えるが、目標達成に至る排出経路に任意性があることから、2050年といった特定の時点の排出量には、大きな幅が出てくる。また、CO2以外の温室効果ガスの排出量を累積的に等価なCO2排出量に換算する適切な方法は得られていない。AR5では、気候感度の推定値が全体的に下方修正され、排出削減が緩和される傾向となった。ただし、気候感度や、大気CO2濃度を左右する自然のCO2吸収には、依然として大きな不確実性が残されている。今後も、気候科学の進展によって、温暖化の見通しや累積CO2排出量の制約値が改訂される可能性がある。

概要 (英文)

The present report explains new findings from the Fifth Assessment Report (AR5) of the IPCC WG1 from the viewpoint of global warming mitigation and considers the implications for a suitable goal of long-term mitigation. AR5 shows, for the first time, an approximately linear relationship between temperature increase and cumulative CO2 emissions, suggesting that the upper limit of temperature increase directly corresponds to a certain amount of cumulative CO2 emissions, instead of the atmospheric concentration of greenhouse gases, which had been mentioned previously. Although constraining cumulative CO2 emissions seems to be connected directly to emissions reduction, the arbitrariness of the emissions pathway toward the achievement of a particular goal allows a wide range of emissions at a specific time, such as the year 2050. Additionally, no suitable metric has been prepared for converting emissions of non-CO2 greenhouse gases to equivalent cumulative CO2 emissions. AR5 has made a downward revision for the overall estimates of climate sensitivity, which may lead to relaxation of emission reduction. Large uncertainties, however, regarding climate sensitivity as well as natural CO2 uptake that controls atmospheric CO2 concentration still remain. Further revisions of warming projections and the limit of cumulative CO2 emissions should be possible through future progress of climate science.

報告書年度

2013

発行年月

2014/03

報告者

担当氏名所属

筒井 純一

環境科学研究所 大気・海洋環境領域

上野 貴弘

社会経済研究所 エネルギー技術評価領域

キーワード

和文英文
2℃目標 2-degree target
CMIP5 CMIP5
RCPシナリオ RCP scenario
累積CO2排出量 cumulative CO2 emissions
気候政策 climate policy
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry