電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

Y06015

タイトル(和文)

RPS制度下における2014年度までの新エネルギー導入可能性の分析

タイトル(英文)

Supply potential of electricity from renewable energy sources through 2014 under the Renewables Portfolio Standard in Japan

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

新エネルギーによって発電された電力を一定量利用することが電気事業者に対して義務付けられるRPS制度が、2003年度より全面施行されている。2003年度の33億kWhに始まり2010年度に122億kWhに至る義務量に対して、2005年度は56億kWhの「新エネルギー等電気相当量」(以下ではRPS相当量と表記)が供給された。今後の適切な義務量の策定のためにも、新エネルギーの賦存量や最新の技術動向を考慮した上で、RPS相当量の需給関係を把握しておく必要がある。そこで,2011~2014年度の義務量水準のあり方の検討に資するために,新エネルギー電源別(太陽光・風力・一般廃棄物によるバイオマス・一般廃棄物以外によるバイオマス・中小水力・地熱発電)のRPS相当量を不確実性も考慮しながら推定し、これに基づきRPS相当量の内訳、限界取引価格、および、電気事業者の調達費用を分析した.主な成果は以下のとおり.
(1)2014年度の新エネルギー内訳については、風力・バイオマス発電が、RPS相当量の主要な供給源になると見込まれる。また、太陽光・中小水力発電にも、一定規模の寄与が期待される。
(2)2014年度におけるRPS相当量の限界取引価格は、仮定義務量が140~160億kWhの範囲では5~6円/kWh程度と推定され、このときの電気事業者に生じるRPS相当量調達費用は約1千億円(販売電力量あたり約0.1円/kWh)と推定される。
(3)RPS相当量の限界取引価格や調達費用は、義務量水準だけでなく、各新エネルギーの技術進歩や供給制約の度合いに大きく左右される。特に、風力およびバイオマス発電の動向は、これらに大きな不確実性をもたらす。
(4)新エネルギーから発電された電気の価値が上昇する場合には、RPS相当量調達費用が一部軽減される。

概要 (英文)

The Renewables Portfolio Standard (RPS) that enacted in FY2003 in Japan requires that 12.2 TWh (approximately 1.35% of each retail supplier's electricity sales) in FY2010 come from renewable energy sources, namely, photovoltaics, wind, biomass, geothermal, and small hydropower. This analysis was conducted prior to the discussion in the governmental council regarding the RPS targets for the years from FY2011 to FY2014. Its objective is to reveal the supply potential of RES-E as well as additional costs under the assumptions of the RPS targets through FY2014. The development of electricity from renewable energy sources (RES-E) based on regional resource endowments and technology development are analyzed. Further, the optimization analysis derives RES-E certificate prices and additional costs to retail suppliers. The analysis reveals that wind and biomass power are expected to provide the majority of RES-E in FY2014, whereas photovoltaics and small hydropower also represent a certain portion of the RES-E supply. Assuming that the RPS target for FY2014 is in a range from about 14 to 16 TWh, the marginal price of RES-E certificates in FY2014 is estimated to be about from 5 to 6 JPY/kWh. In these cases, the additional cost to retail suppliers in 2014 will be approximately a hundred biillion JPY, which corresponds to the incremental retail electricity price of about 0.1 JPY/kWh. The sensitivity analyses show that the above impacts vary depending on the assumed RPS target as well as the assumptions of cost reduction and resource availability of renewables, in particular those of wind and biomass power. Also, the result implies that, in the case where electricity prices increase due to factors such as the high price of fossil fuels, the cost for promoting RES-E will be mitigated accordingly.

報告書年度

2006

発行年月

2007/04

報告者

担当氏名所属

西尾 健一郎

社会経済研究所 地域経済・エネルギー技術政策領域

田頭 直人

社会経済研究所 地域経済・エネルギー技術政策領域

山本 博巳

社会経済研究所 地域経済・エネルギー技術政策領域

浅野 浩志

社会経済研究所 事業経営・電力政策領域

キーワード

和文英文
RPS Renewables Portfolio Standard
新エネルギー等電気 RES-E
RPS相当量価格 Renewable energy credit price
資源量評価 Resource assessment
風力発電 Wind power generation
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry