電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

H15009

タイトル(和文)

新型落雷位置標定システム(新型LLS)開発のための基礎検討(2)-落雷に伴う電荷量の推定手法の提案-

タイトル(英文)

Study on development of advanced LLS (2) - Proposal on estimation method of the lightning charge amount associated with ground flashes -

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

落雷に伴う電荷量は、雷害対策の重要なパラメータであり、特に架空地線の損傷に関して重要なパラメータとなっている。電荷量の直接観測は現在でも難しいため、電界観測による電荷量の推定結果が数十年前から数多く報告されている。しかし、その推定値の信頼性については評価が十分になされていない。そこで、本報告では新型LLSで得られた落雷位置および、気象庁で公開している上空の気象データを用いて得られる電荷量の推定可能範囲および、推定誤差について論じた結果を報告する。また、これらのデータを用いた時の架空地線のメンテナンスの重要性を判断する手順についても述べる。

概要 (英文)

Charge amount associated with lightning flashes is a key parameter for lightning protection, especially for damage to ground wires(GWs). Since direct measurement of such charge amount is still difficult, many estimated results of the charge amount using an electric field observation technique have been reported from several tens of years ago. However, the reliability of the estimation has not been fully analyzed. Therefore, observational area and error of the estimated charge amount was evaluated. For the evaluation, the observational area and the charge amount, which will be estimated by a combination of advanced lightning location system (Advanced LLS) and upper air data released by the meteorological agency, is simulated. A scheme of judgement of necessity of maintenance of GWs is also proposed.

報告書年度

2015

発行年月

2016/06

報告者

担当氏名所属

齋藤 幹久

電力技術研究所 雷・電磁環境領域

キーワード

和文英文
Lightning
落雷位置標定システム Lightning Location System
電荷量 Charge amount
架空地線 Ground Wire
送電線 Transmission line
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry