電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

U46

タイトル(和文)

地震規模評価のための活断層調査法・活動性評価法

タイトル(英文)

A Proposal of Surveying and Evaluating System of Active Faults for Earthquake Assessment

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

活断層から発生する地震規模評価法の確立を目的として、糸魚川ー静岡構造線活断層系(以下、糸ー静線)をケーススタデイとして、地形調査・トレンチ調査・反射法地震探査等を実施し、活動履歴と活動区間を明らかにした。その結果、1)糸ー静線の中・南部は、牛伏寺断層以北、岡谷ー鳳凰山断層間、市之瀬断層群が別々に活動していること、2)活断層の顕著な不連続部が2箇所認められ、これらは1)の活動区間の境界及び平均変位速度の変化する箇所と対応していることが明らかとなった。4)活断層が記載されていない地域で発生した、1999年台湾集集地震及び2000年鳥取県西部地震について、地震前に詳細な調査を実施していれば、活断層(地震規模)の認定が可能であったことを示した。5)これらの成果及び活断層系のセグメンテーション事例などを基に、セグメンテーションによる地震規模評価法を提案した。

概要 (英文)

We investigated co-seismic faulting activity of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line active fault system (ISTL) to clarify behavioral segmentation of long and massive active faults. Geomorphologic and geologic surveys, trench excavation, and seismic reflection survey in the southern to central parts of ISTL revealed paleoseismologic faulting events ..Behavioral boundaries of these distinctive palesosismic events were present in segment boundaries of geometric characters and slip rate variation. In the ISTL, geometric segmentation and slip-rate variation are likely to coincide with the estimated behavioral segmentation. Therefore, this finding suggests that geometric segment and slip-rate variation play an important role in determining the size of the maximum behavioral segments. In order to evaluate the fault activity associated with the 2000 Western Tottori Earthquake and the 1999 Chichi Earthquake,we carried out aerial photograph interpretations of fault landforms, geological investigation and trench study in the epicentral area.As the results of these investigation, we found some lineament,which should be recognized as active faults. Procedure to evaluate the earthquake magnitude by fault segmentation is proposed as follows,(1)Evaluation of fault segmentation with rupture length of historical earthquake by literature survey (Earthquake segment)(2)Evaluation of fault segmentation with geomorphic and geologic investigations (Geometric segment and Structural geologic segment)(3)Investigation on the fault segmentation and fault behavior (Behavior segment)(4)Evaluation of fault and earthquake magnitude

報告書年度

2003

発行年月

2004/03

報告者

担当氏名所属

宮腰 勝義

我孫子研究所地圏環境部

上田 圭一

我孫子研究所地圏環境部

幡谷 竜太

我孫子研究所放射性廃棄物処分研究プロジェクト

阿部 信太郎

我孫子研究所地圏環境部

三浦 大助

我孫子研究所地圏環境部

濱田 崇臣

我孫子研究所放射性廃棄物処分研究プロジェクト

青柳 恭平

我孫子研究所地圏環境部

井上 大栄

我孫子研究所

キーワード

和文英文
活断層系 Active Fault System
糸魚川-静岡構造線活断層系 Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line Active Fault System
活動性評価 Activity Assessment
セグメンテーション Segmentation
地震規模 Earthquake Magnitude
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry