電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

Y08050

タイトル(和文)

ガソリン税暫定税率撤廃の経済影響評価 - 47都道府県空間一般均衡分析

タイトル(英文)

Welfare Analysis of Abolishing Provisional Gasoline Tax Rate - Spatial Computable General Equilibrium Approach

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

本報告書は,暫定税率の撤廃が国民の厚生に与える帰結を経済学を用いて解明しようとするものであり,議論の的となった施策の経済的影響評価を行なうことを目的としている.
暫定税率の撤廃によってガソリン1リットル当たり24円程度の価格低下が起こる.同時に他財の価格低下を通じて相対価格体系が変化し,ガソリンに対する需要増加はもちろん,他の生産物の需要を増減させる.また,そうした新たな需要に対して企業は労働や資本の投入を変更する.これらの生産物および生産要素需要変化に応じて再び新たな相対価格体系が出現することになるが,そうした価格変化から需要変化への連鎖が終了した点が経済均衡である.2000年の需給構造を前提とする47都道府県空間一般均衡モデルから得られる暫定税率廃止前と廃止後の経済均衡を比較すると次の結論が明らかとなった.
消費者や企業が行動を調整する十分な時間があるならば,暫定税率撤廃は生産を増加させるとともに,国民の効用を向上させるというメリットがある.いかなる制度改定もその変更によって得失を受ける人々や産業は異なる.その結果,損失を被る経済主体に支援策を提供するなどのケアが必要となるかもしれない.しかし,改定そのものはそうした得失にとらわれることなく,国民全体の効用の変化に着目し検討・決定していくべきである.

概要 (英文)

In Japan, drivers and car owners pay several kinds of taxes earmarked for building and repairing roads. These include the gasoline tax, diesel collection tax, liquefied petroleum gas tax, auto acquisition tax and tonnage tax. The extra rates on gasoline and motor vehicle tonnage were originally adopted in the 1970s as a temporary measure to finance road construction and maintenance but have been retained ever since.
The preceding studies on gasoline tax related problems do not adequately pay attention to the effect on interregional resource allocation. To verify the validity of gasoline tax, it is necessary to make clear how the abolition of provisional gasoline tax rate affects production level, local employment and welfare of people living in each jurisdiction, considering both the production factors redistribution effect and the induced income effect.
In this report, we develop a spatial computable general equilibrium (SpCGE) model to evaluate the economic impact of stamping out the temporary freed-up rate for the gasoline tax. A rigorous methodological framework taking into account tax base endogeneity, changes in relative prices, sectoral and regional substitution aspects is calibrated through a consistent 47 prefectures Multi-Regional Input-Output (MRIO) database. In particular, this model allows the demographic changes, specifically on the interregional migration, and price-responsive input substitutions to capture the difference in transportation cost, permitting regime shifts in the trade structure. Spatial considerations can be rigorously assessed, providing relevant insights for the regional planning policymaker.
Our simulation results conform to the several opinion polls showing that a majority of voters would welcome lower gas prices at a present time when oil prices are soaring. At the expense of losing a substantial budget for central and local governments as well as a dramatic reduction in the production of construction sector, abolishing the provisional tax rate eventually brings about the welfare improvement throughout Japan.
Nevertheless, under the mechanism of price adjustment and substitution structure, large prefectures, like Kanagawa, Chiba and Aichi, predominately benefit more from implementing this plan.

報告書年度

2008

発行年月

2009/06

報告者

担当氏名所属

B. Pongsun

社会経済研究所 地域研究領域

人見 和美

社会経済研究所 地域研究領域

キーワード

和文英文
ガソリン税暫定税率 Provisional gasoline tax rate
税制改革 Tax system reform
経済厚生分析 Economic welfare analysis
空間一般均衡モデル Spatial computable general equilibrium modeling
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry