電力中央研究所

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

報告書データベース 詳細情報


報告書番号

Y13031

タイトル(和文)

我が国の固定価格買取制度に関する費用負担見通しとその抑制策の検討

タイトル(英文)

Institutional Design and cost estimation for the Feed in Tariff in Japan

概要 (図表や脚注は「報告書全文」に掲載しております)

欧州における固定価格買取制度(以下FIT)の実施国では、想定していた導入目標を大幅に超過した太陽光発電(以下PV)の設置が進む、いわゆるPVバブルが発生している。一方、我が国は2012年7月からFITを実施しているが、PVバブルへの対策はほとんど考慮されておらず、費用負担の急騰や系統制約等の問題が懸念されている。そこで、2015年度に予定される制度見直しに向けて、以下2点を行った。(1)賦課金の将来推計は、経産省試算(METI, 2013)とBloomberg New Eenergy Financeの分析(BNEF, 2013)があり、これにIEAの国別導入量予測に基づく試算結果(IEA, 2013)を比較した。METI(2013)が2020年8100億円と試算しているのに対し、その他は2015-17年に1兆円を超えている。これはMETI(2013)の想定(2013~2020年度までPV導入は毎年同量の約300万kW)が過小評価であること、BNEFとIEAは買取価格の高い2014~16年にPV導入量がピークを迎えると想定していることが挙げられる。(2)本稿が対象とした欧州5ヶ国の全てで、PVバブルの対策として、①買取価格の大幅な切り下げ、②買取価格改定時期の高頻度化、③量的規制が実施されている。本来、FITは導入量を直接調整するものではないが、これら対策によってPV導入量(その裏返しとしての費用負担)の調整を実施している。

概要 (英文)

In the Feed in Tariff, the government requires power utilities to purchase from renewables at a fixed rate over long-term periods of around 20 years.This system therefore makes renewables low-risk investments by securing a long-term fixed FIT price, and this has led to large expansion. However, FIT has met with criticism due to its increased cost burden, most notably with regard to so called PV bubbles. According to European countries' experiences, the causes of the PV bubbles were (1) short lead time of PV projects, 2 limited price monitoring by government agencies and (3) excessively high FIT prices. The solutions to this problem that have since been put into action were frequently reduce the FIT prices, to restrict capacity, and retroactivly cut the FIT price for the excisting plants. Therefore, given the early experiences with FIT in countries, what Japan needs to pay attention to when implementing FIT is efficiency.The two following revisions to the Japanese FIT system design are necessary based on the lessons learned from Europe.First, Japan must take the cost burden into consideration rather than simply prioritize installed capacity. Germany, on which Japan models itselfis, now dealing with the over-installation and increasing cost burden of renewables, and is hard-pressed to bring down the FIT price. In other words, by attempting to control installed capacity conversely, the cost burden through coordinating the FIT price, FIT is in a sense becoming quantitative regulations. Second, the conditions applicable to the FIT price should be changed from submitting an application to upon beginning operations. The FIT price can be applied only by submitting an application in Japan. In Germany and almost all other countries, conditions are determined at the point at which facilities are connected to the system and operations have begun.

報告書年度

2013

発行年月

2014/05

報告者

担当氏名所属

朝野 賢司

社会経済研究所 エネルギー技術評価領域

キーワード

和文英文
固定価格買取制度 Feed in tariff
太陽光発電 Photovoltaics
太陽光発電バブル PV bubbles
機動的な買取価格の改定 Frequent FIT price degression
量的規制 Quantitative regulation
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry