原子力技術研究所 放射線安全研究センター

HOME > トピックス > ポロニウム210に関する情報

ポロニウム210に関する情報

英国で発生した事件において、ポロニウム210という放射性物質が関係していることが明らかになり、我が国においても非常に関心が持たれています。当センターにおいても、ポロニウムに関する一般的な情報をまとめました。


(1)ポロニウム(210Po)の特性等について


  • 放射線


    • α線:5,304 keV (100 %)


    • γ線:803 keV (1 %未満)


  • 半減期


    • 物理的半減期:138.4日


    • 生物学的半減期:約50日(90%:排泄物、10%:尿)


    • 実効半減期:約37日


  • 比放射能


    • 1.66×1014 Bq/g (4.49×103 Ci/g)


(2)210Poの毒性について


  • ポロニウムは、骨親和性を示す他のα核種とは異なり、多くの軟組織に蓄積するという挙動を示します[1]。したがって、「決定器官」は全身とされ、特別の「標的器官」はありません[2]


  • ポロニウムの毒性を示す実験例として、ラットに1.45 MBq/kg(体重)を静脈注射すると、14-44日の間に全数死亡したとする、亜急性の致死に関する報告があります[3]。この1.45MBq/kg(体重)を、比放射能166TBq/gを用いて質量に換算すると、8.7 ng(210Po静脈注射投与量)/kg(体重)で全数が死亡したことになります。これはラットにおける結果ですので単純な比較はできませんが、成人男性の体重70kgあたりとして仮に換算すると、610ngあれば亜急性の死をもたらす可能性があるということになります。


  • 化学的には、ビスマスやテルルなど一般の重金属と同様の毒性を持つと考えられますが、比放射能が非常に高いため、考慮する必要がないと考えられます(比放射能がポロニウムの1/10万程度であるプルトニウムにおいても、放射性毒性が化学的毒性を数万倍も上回るとされています)。


[1] Radiat Res. 1964, suppl. 5, pp. 49-59: "Distribution and excretion of polonium-210. I. Comparison of oral and intravenous routes in the rat", Stannard JN.


[2] Radiat Res. 1964, suppl. 5, pp. 205-215: "Acute toxicity as a function of route of administration" , Della Rosa RJ, Stannard JN.


[3] Int J Radiat Biol. 1997, vol. 72, pp. 341-8: "Reduction of subacute lethal radiotoxicity of polonium-210 in rats by chelating agents", Rencova J, Svoboda V, Holusa R, Volf V, Jones MM, Singh PK.




(3)ポロニウムの放射線量に関する誤解について


  • 報道などにおいて、ポロニウムはウランよりも300〜330倍強いとする記述がなされています。しかし、実際には210Poの比放射能が166TBq/gであるのに対し、天然ウランは26kBq/g (235U:80kBq/g、 238U:12kBq/g)と、その差は約100億倍にもなります。


  • この出所については、マリ・キュリーの事跡のうちの、有名なエピソードからの誤解に基づいているものと思われます。


  • マリ・キュリーがピッチブレンドからの精製を進めていた際に、ビスマス画分の解析を行うと、予測より高い放射活性が見られました。1898年になって、ウランより300倍高い放射活性を示す画分を得、その中に未知の金属が含まれているものと考えて、彼女の出身地であるポーランドからポロニウムと名づけました[1]。すなわち、完全精製がなされていない物を、完全精製物と取り違えたことからの誤解と考えられます。


[1]http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/articles/curie/index.html(参考:ノーベル賞のサイト)



(4)ポロニウムに関する情報のサイト






このページのTOPへ

Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry