電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2009/09/08 Q08009 SPOD法による傷深さ測定法の開発 第2報:高速シミュレーションツールおよび高感度測定法の開発
Development of Through Wall Sizing of Flaws by SPOD Part II: Fast Simulation Program and Improvement of Sensitivity in Direction to Wall Thickness
福冨 広幸
2009/09/08 N08049 ポゾランを混入した低熱ポルトランドセメントの材料特性 ―ポゾラン置換率が50%の場合における材齢10年時の遮塩性能―
Material Properties of Low-Heat Portland Cement mixed with Pozzolan - Chloride ion permeability of Blend Cement with Pozzolan Contents of 50% cured for Ten Years -
松井 淳
2009/09/08 N08040 アーチダムに適した常時微動計測に基づく振動特性評価法の開発
Ambient vibration-based modal identification for large arch dams
金澤 健司
2009/09/08 N08036 CO2ハイドレートの生成熱を用いたメタンハイドレートの増進回収法に関する適用性の検討と基礎方程式の提案
Applicability of enhanced methane hydrate recovery using exothermic heat of CO2 hydrate formation and its basic equations
池川 洋二郎
2009/09/08 L08019 液滴衝撃エロージョン評価システムの実用性の向上 -流動・液滴評価式の導入および水/高湿り度蒸気領域への適用範囲の拡大-
Improvement of Practical Utility of Evaluation System for Liquid Droplet Impingement Erosion - Application of Evaluation Equation for Flow and Droplet Calculation and Expansion of Applicable Region to Water/High-Wetness-Steam-
森田 良
2009/08/25 V08028 フライアッシュの施用効果に関する珪砂による模擬試験法の開発
Development of model test method with silica sand for estimating effect of flyash application on soil
寺添 斉
2009/08/25 V08018 水中セレンの簡易モニターの開発(その3)-排水試料の簡易前処理法の開発-
Development of simplified monitor for selenium in aqueous solution (Part 3)- Development of simple pretreatment method for wastewater sample-
正木 浩幸
2009/08/25 V08017 排水中のテトラフルオロホウ酸イオン管理のためのホウ素の簡易形態別計測法の提案
Simple speciation of aqueous boron for managing tetrafluoroborate ion in wastewater
大山 聖一
2009/08/25 Q08033 ガスタービン用セラミックスの耐環境コーティングの開発 ‐耐減肉特性評価のための高温ガス流材料減肉試験装置の開発‐
Development of Environmental Barrier Coating on Ceramics for Gas Turbine - Development of Test Equipment using an Electric Furnace for Environmental Resistance Evaluation of Coating Materials -
百合 功
2009/08/25 Q08017 クリープ特性に対する繰返し変形の影響とこれを考慮したクリープ疲労寿命予測
Influences of cyclic deformation on creep property and creep-fatigue life prediction considering them
高橋 由紀夫
2009/08/25 Q08005 セラミック遮熱コーティングの非弾性変形の評価(第1報:溶射条件・高温曝露条件が応力-ひずみ関係に及ぼす影響)
Evaluation of Inelastic Deformation of Thermal Barrier Coatings(PartI: Influence of spray condition and exposure condition on stress-strain curve)
荒井 正行
2009/08/25 N08085 津波による地形変化予測数値モデルの適用性―流砂量式の特性と矩形港湾実験の再現―
Applicability of numerical model for seabed topography changes by tsunami flow - Analysis of formulae for sediment transport and simulations in a rectagular harbor -
松山 昌史
2009/08/25 N08083 経年劣化した鉄筋コンクリート製地中構造物の構造性能評価に関する検討(その6)- 鉄筋腐食を考慮した照査用限界値推定法の提案 -
Structural Performance Evaluation on Aging Underground Reinforced Concrete Structures(PartVI) -An estimation method for threshold value in performance verification taking reinforcing steel corrosion-
松尾 豊史
2009/08/25 N08078 渦電流を用いた亜鉛被覆鋼撚り線の腐食劣化診断技術 -3年間の自然暴露における腐食劣化挙動に基づく腐食量の評価方法-
Diagnosis Method of Corroded Messenger Wire of Twisted Zinc-coated Steel by Eddy Current - Evaluation Method of Corrosion based on the Corrosion Behavior of Natural Exposure Tests for Three Years -
小崎 明郎
2009/08/25 N08077 鉄筋コンクリート製地中構造物の実用的三次元地震応答解析法
Practical Analysis Method for Three-dimensional Seismic Response of Reinforced Concrete Underground Structures
宮川 義範
2009/08/25 N08072 有限要素法による航空機の衝突に対する余裕深度処分廃棄体輸送容器の構造健全性評価
Evaluation on the structural soundness of the transport package for low-level radioactive waste for subsurface disposal against aircraft impact by finite element method
伊藤 千浩
2009/08/25 N08071 有限要素法による余裕深度処分用処分容器の構造健全性評価
Evaluation on the structural soundness of the package for subsurface disposal by finite element method
伊藤 千浩
2009/08/25 N08070 送電用鉄塔のバフェッティングに対する疲労評価ツールの開発
Development of Fatigue Assessment Tool for Overhead Transmission Tower under Buffeting
高畠 大輔
2009/08/25 N08069 高地震帯における地震ハザード評価方法の提案-対象期間における地震の複数回発生を考慮した検討-
Probabilistic Seismic Hazard Evaluation Method for High Seismicity Area -Considering Multi-Occurrences of Characteristic Earthquake in A Target Period-
中島 正人
2009/08/25 N08068 フライアッシュを用いた高強度ゼオライト硬化体製造技術の開発
Development of manufacturing method for fly ash used high strength zeolitic block
山本 武志
2009/08/25 N08067 経年劣化した鉄筋コンクリート製地中構造物の構造性能評価に関する検討(その5)-干満環境下における鉄筋コンクリートの塩害劣化進行評価-
Structural performance evaluation on aging underground reinforced concrete structures (Part V)
松村 卓郎
2009/08/25 N08066 経年劣化した鉄筋コンクリート製地中構造物の構造性能評価に関する検討(その4)-ひび割れや鉄筋の腐食が発生している部材の逆対称曲げ条件下における力学特性-
Structural Performance Evaluation on Aging Underground Reinforced Concrete Structures Part IV - Mechanical Property of Defective Members under Anti-symmetric Bending Moment Distribution -
宮川 義範
2009/08/25 N08061 軟岩の動的強度評価法の提案
Development of a method for evaluating the dynamic shear strength of soft rock
岡田 哲実
2009/08/25 N08060 送電用鉄塔の耐風信頼性設計法に関する検討(その2)-風向特性を考慮した荷重・耐力係数法に基づく設計式の提案-
Wind Resistant Reliability Design method for Overhead Transmission Tower Part 2 -Development of Design Equations in LRFD Format considering Wind Direction Effect-
石川 智已
2009/08/25 N08058 気象予測モデルと連携した出水予測手法の開発-九州地方に襲来する台風事例-
Development of Hydrological model with meteorological forecast model - An application to typhoon case attacked to a Kyushu district -
豊田 康嗣
2009/08/25 N08057 15年間貯蔵されたVSC-17型コンクリートキャスクの経年変化実測試験
Ageing Characteristics of the VSC-17 Concrete Cask Storing Spent Nuclear Fuel for 15 years
白井 孝治
2009/08/25 N08056 堆積軟岩における原位置加熱実験(その3)-比抵抗トモグラフィー法を用いた高温域進展状況のモニタリング-
In-situ heating test in the sedimentary soft rock (Part3) -Monitoring of the extent of high temperature zone by resistivity tomography-
窪田 健二
2009/08/25 N08055 堆積軟岩における原位置加熱実験(その2)―熱・水・応力連成解析の軟岩地山への適用に向けての基礎検討―
In-situ heating test in the sedimentary soft rock (Part 2) -Application of thermo-hydro-mechanical coupled analysis to the sedimentary soft rock-
澤田 昌孝
2009/08/25 N08054 堆積軟岩における原位置加熱実験(その1) -泥岩の熱・力学特性調査と温度・ひずみ計測手法の高度化-
In-situ heating test in the sedimentary soft rock (Part1) -Thermo-mechanical property of the mudstone and improvement of strain and temperature measurement-
岡田 哲実
2009/08/25 N08053 長期間の火山活動に基づく噴火ハザード評価-北海道恵山火山を事例として-
Eruptive hazard assessment in long-term volcanism-an example from the Esan Volcano, Northern Japan-
三浦 大助
2009/08/25 N08052 重力落下式垂直水路に適した懸垂式揚抗力測定法の開発
Development of a measurement method of drag and lift forces suitable for a gravity-driven vertical water tunnel using pendulous suspension wires
西原 崇
2009/08/25 N08051 雄勝高温岩体への二酸化炭素注入による鉱物化固定に関する原位置実験
Field experiments for studying on CO2 sequestration in mineral at Ogachi HDR site
海江田 秀志
2009/08/25 N08044 河成段丘の分布から見た内陸部の隆起特性評価-新潟県中越地域の例-
Uplift characterization in an inland area based on information of terrace distribution - Case Study in the Mid Niigata region -
幡谷 竜太
2009/08/25 N08043 セメント系材料中での溶脱に対する電気的促進試験の適用性に関する検討
Investigation of Applicability of Electrical Accelerated Test against Leaching in Cementitious Material
西田 孝弘
2009/08/25 N08041 断層モデルを用いた手法による既設アーチダムの耐震性能照査用レベル2地震動の評価
Level-2 input ground motion for seismic performance evaluation of arch dams based on seismic fault model
芝 良昭
2009/08/25 N08039 横ずれ断層の変位に伴う岩盤の3次元変形過程-ヘリカルX線CTを用いた断層変位実験による検討-
Deformation of rock mass caused by strike-slip faulting - 3D analysis of analogue models by helical X-ray computed tomography -
上田 圭一
2009/08/25 N08038 明瞭な活断層が見出されない地域での震源断層評価 -長野県西部地震震源域における地球物理学的調査-
Discovery of Source Fault in the region without obvious active fault - Geophysical Survey in the Source Area of the 1984 Western Nagano Prefecture Earthquake -
青柳 恭平
2009/08/25 N07 大規模排出源近傍におけるCO2地中貯留可能性評価法‐深部帯水層貯留に向けた研究開発‐
Evaluation method of CO2 geological storage near the large-scale emission sources in Japan -Research and development for deep aquifer storage-
田中 姿郎
2009/08/25 N06 スウェーデン・ハードロック地下研究施設における高レベル廃棄物処分のための国際共同研究(1999-2008)-地下水環境評価法と性能評価手法の実証-
International Cooperative Research at Hard Rock Laboratory for High-level Waste Disposal (1999-2008) -Validation of evaluation methods for groundwater environment and performance assessment methods-
田中 靖治
2009/08/25 N04 電力重要施設の設計用地震動策定法
Advanced methods on the evaluation of design earthquake motions for important power constructions
東 貞成
2009/08/25 N03 コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発(フェーズ2)-掘削・調査システムの高度化と断層への適用-
Development of Controlled Drilling Technology and Measurement Method in the Borehole (Phase 2)- Upgrading of drilling and measurement system and its application to the fault-
木方 建造
2009/08/25 H08016 全固体変圧器の要素技術の開発(その6) -高温電気絶縁特性と母線接続を考慮した60kV級変圧器の試設計-
Design and Evaluation of All Solid Insulated Transformer (Part 6) - Conceptual design of 60 kV class all solid insulated transformer considering electrical insulating property under high temperature a
高橋 俊裕
2009/08/25 H08013 電力系統瞬時値解析の定常初期化を目的とした定常解計算手法の改良
Improvements of a Steady-State Calculation Algorithm for Electromagnetic Transient Simulations of Power Systems
Ryan Kuo Lung Lian
2009/08/10 Y08053 蛍光灯高効率化を促進した技術的背景-高付加価値化との相乗効果とスピルオーバー技術の享受-
What led to the rapid diffusion of energy efficient fluorescent lamp systems?
今中 健雄
2009/08/10 Y08033 バイオマスタウン構想の実施過程の分析
An empirical study on policy development processes of the Biomass Towns in Japan
朝野 賢司
2009/08/10 Y08031 技術職の安全へのモチベーションに関する研究 -電力会社火力部門を対象としたアンケート調査データの職位別分析-
A Study on the Engineers' Motivation for Safety -Analyses of questionnaire data for a thermal power department of an electric power company across positions-
早瀬 賢一
2009/08/10 V08064 津波による砂移動量実験と浮遊砂巻上量式の提案
Experiments on sediment transport rate due to tsunami and proposal of pickup rate formula of suspended sand
池野 正明
2009/08/10 V08061 植物による環境修復(8)-中国におけるカドミウム実汚染土壌の浄化-
A feasibility study of phytoremediation for cadmium contamination in China
吉原 利一
2009/08/10 V08057 統計的ダウンスケーリング法を用いた季節予報 -日本域への適用と予報の検証-
Seasonal forecast using a statistical downscaling method -Adaptation to Japan region and its verification-
野原 大輔
2009/08/10 V08055 集合住宅周辺の気流・熱拡散に関する風洞実験
Wind tunnel experiments on airflow and thermal diffusion around apartment buildings
佐藤 歩
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry