RELATIONSHIP

国内外の学術機関との研究交流を通じ、
最先端の研究を展開しています。
社会へのより直接的な貢献を目指し、
国内外の研究プロジェクトや、
国・学会等の委員会活動に参画しています。
また、大学への講師派遣など、
次世代を担うエネルギー技術者・研究者の
育成に協力しています。

主なネットワーク

主な研究交流

  • 国際原子力機関(IAEA: International Atomic Energy Agency)
  • エネルギー・資源学会
  • 東京大学公共政策大学院
  • 東京大学生産技術研究所
  • 一橋大学イノベーション研究センター
  • 景気循環学会
  • 研究・イノベーション学会
  • 公益事業学会
  • 電気学会
  • 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク 
  • 日本CIGRE国内委員会
  • 日本原子力学会
  • 日本リアルオプション学会 
  • 日本軍縮学会
  • 日本核物質管理学会
  • 日本リスク学会
  • パワーアカデミー
  • ヤーコプス大学ブレーメン(ドイツ)

主な外部委員(2021年度)

  • エネルギー小売事業者の省エネガイドライン検討会(経済産業省)
  • カーボンニュートラルの実現に向けたカーボン・クレジットの適切な活用のための環境整備に関する検討会(経済産業省)
  • かながわスマートエネルギー計画検討会(神奈川県)
  • グリーン社会の実現に向けた競争政策研究会(経済産業省)
  • グリーンファイナンスに関する検討会(環境省)
  • 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会(経済産業省)
  • 世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会(経済産業省)
  • トランジション・ファイナンス環境整備検討会(経済産業省)
  • 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会2050年カーボンニュートラルを見据えた次世代エネルギー需給構造検討小委員会(経済産業省)

客員教授・
非常勤講師の
主な派遣先(2021年度)

  • 神奈川大学
  • 金沢大学
  • 九州大学
  • 中央大学ビジネススクール
  • 東京理科大学
  • 横浜国立大学
  • 文教大学
TOP