電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2014/04/25 Q13006 擬似参照極手法による市販リチウムイオン電池の劣化要因分析
Degradation Analysis of Commercial Lithium-ion Batteries by Application of Pseudo Reference Electrode
庄野 久実
2014/04/25 Q13004 常圧アンモニア電解合成法の高収率化に向けた要素技術開発-H-共存下でのNH3溶解機構-
Development of High Yield Ammonia Electrosynthesis Under Ambient Pressure- Dissolution behavior of NH3 under the presence of H- in the electrolyte -
芹澤 信幸
2014/04/25 Q13002 欠陥評価に用いる応力拡大係数解の適用性検討
Study on Applicability of Stress Intensity Factor Solutions for Flaw Evaluation
三浦 直樹
2014/04/25 N22 有限要素法を用いたダムゲートの耐震解析マニュアル
Seismic Analysis Manual for Dam Gates using Finite Element Method
山本 広祐
2014/04/18 Y13023 シェール革命後の北米のエネルギー需給からみた天然ガス輸出シナリオの定量的検証
A Quantative Examination of Natural Gas Exports from North America Over the Shale Gas Revolution
星野 優子
2014/04/18 Y13013 欧州における容量メカニズムの動向と課題-イギリス、フランス、ドイツの事例を中心に-
Trends and issues of capacity mechanisms in European countries: Focusing on the proposed capacity market schemes in the UK, France and Germany
後藤 美香
2014/04/18 Y13005 英国における小売全面自由化後の競争評価と競争促進策の課題
A Survey of Ofgem's Review of the Electricity Retail Market Competition in Great Britain
澤部 まどか
2014/04/18 V13012 廃棄物系バイオマスによるバイオガス発電の発電能力の評価
Estimate of electricity production with biogas from waste biomass
渡邉 淳
2014/04/18 R13008 光ファイバを活用したマイクロ波無線設備の耐雷性能向上(その2)―無線送受信系に光電波融合技術を用いた通信品質特性の評価―
Lightning protection of microwave radio equipment using optical fiber (2) - Communication characteristics using radio-on-fiber in radio transmitting and receiving system -
池田 研介
2014/04/18 Q13001 Ni基合金Alloy 617の母材および溶接継手の高温引張および疲労特性評価
Evaluation of tensile and fatigue properties at high temperatures for Ni-based superalloy Alloy 617 base and welded joint
張 聖徳
2014/04/18 N13013 太陽光発電のための日射量予測手法の開発(その2)-予測誤差の分析と精度改善法の検討-
Development of a solar irradiance forecasting method for PV systems (Part 2)- Analysis of prediction errors and investigation for accuracy improvement-
田村 英寿
2014/04/18 N13012 数値流体解析に基づく地上設置型太陽光パネル群の風荷重特性の評価
Numerical evaluation of wind load characteristics for ground-mounted photovoltaic panel arrays
村上 貴裕
2014/04/11 Y13025 原子力事業と立地地域との関係再構築に向けた提案-英国事例からの示唆-
Implications for reconstruction of the relationship between nuclear industry and siting areas in Japan - Lessons learnt from the cases of Site Stakeholder Groups in United Kingdom
菅原 慎悦
2014/04/11 Y13024 原子力規制体制の制度的課題とその解決策-敦賀発電所敷地内破砕帯問題-
Principles on Administrative Implementation of Nuclear Safety Regulations -Case Study of the Investigation Framework by Nuclear Regulation Authority on the Shatter Zones at the Tsuruga Power Station -
田邉 朋行
2014/04/11 Y13016 デマンドレスポンス通知に対する受信者の確認時間計測ツール
A Tool for Measuring Confirmation Time of Receivers to Demand Response Notices
山口 順之
2014/04/11 Y13014 東日本大震災後の事業所節電行動の継続状況(2013年版)―3か年のアンケート調査の比較―
Persistency of electricity savings in firms after the Great East Japan Earthquake - Analysis based on three years questionnaire surveys -
木村 宰
2014/04/11 Y13007 需要側機器による無効電力補償の経済価値分析 -太陽光発電大量導入時の電圧上昇抑制対策-
An Analysis of Economic Value of Reactive Power Compensation by Demand Side Equipment - Measures for Voltage Stabilization in Distribution Network with PV Systems -
高木 雅昭
2014/04/11 V13018 海洋酸性化に対する生物応答の解明(その4)-複数地点の外洋域プランクトン群集による培養実験-
Responses of marine organisms to ocean acidification, part 4 - Incubation experiments using open ocean plankton communities -
芳村 毅
2014/04/11 V13017 海洋酸性化に対する生物応答の解明(その3)-複数種の植物プランクトン単離株による培養実験-
Responses of marine organisms to ocean acidification, part 3- Monoculture experiments using phytoplankton isolates -
芳村 毅
2014/04/11 V13010 中間周波磁界の生物影響評価 -ラットを用いた20 kHz磁界の亜慢性毒性評価-
Evaluation of biological effects of intermediate frequency magnetic field - Subchronic toxicity study of 20 kHz magnetic field in the rats -
西村 泉
2014/04/11 R13006 集合住宅におけるスマートメータ通信のための電波伝搬損失推定手法の基礎検討
Basic study on estimation method of radio propagation loss for smart meter communications in apartment building
三上 満
2014/04/11 N13011 飽和したCa型ベントナイト混合土のガス移行特性評価
Evaluation of gas migration characteristics of compacted and saturated Ca-bentonite mixture
田中 幸久
2014/04/04 Y13021 電力取引における先物市場の活用 -米国PJMの事例-
Utilization of Futures Markets in Electricity Trading - A Case Study of U.S. PJM -
遠藤 操
2014/04/04 Y13010 家庭における2013年夏の節電の実態
Ex-post analysis of electricity saving measures in the residential sector in the summer of 2013
西尾 健一郎
2014/04/04 Y13009 電気自動車による地域別充電負荷の推計―日中の充電行動を考慮して―
An Estimation of Electric Vehicle Load Profiles in Service Areas of Ten Electric Power Companies in Japan
田頭 直人
2014/04/04 V13011 ジャトロファ燃料油のディーゼルエンジンへの適用性評価(その2)─ジャトロファ混合燃料のエンジン性能と排ガス特性─
Applicability evaluation of Jatropha crude oil (JCO) for use in diesel engine -Engine performance and exhaust gas characteristic for JCO-diesel fuel -
土屋 陽子
2014/03/26 Y13008 電力小売自由化後の家庭の供給者変更行動と情報探索の役割-欧州および日本の家庭用需要家を対象にした調査・分析-
Residential customers' supplier switching and information searching behavior after electricity retail liberalization in Europe and Japan
蟻生 俊夫
2014/03/26 Y13003 油中脱水にて乾燥した褐炭の発電所炉前コストの分析 ―日本の発電事業における褐炭利用可能性の基礎検討―
Cost Analysis of Dried Lignite by Oil Slurry Dewatering - Fundamental Feasibility Assessment of Lignite as Fuel for Power Generation in Japan -
坂東 茂
2014/03/26 V13008 樹木の枝・葉における放射性セシウム濃度の経年変化(2011~2013)
Yearly transitions of radiocesium contamination in leaves and twigs of 17 woody species between 2011 and 2013
吉原 利一
2014/03/26 V13007 土砂動態を把握するための水質観測システムの構築と試験運用
Construction and trial operation of water quality observation system for sediment transportation
鈴木 準平
2014/03/26 N13014 竜巻飛来物に対する防護ネットの評価手法と対策工法の提案
Proposal for Evaluation Methodology on Impact Resistant Performance and Construction Method of Tornado Missile Protection Net Structure
南波 宏介
2014/03/26 N13010 火災モデルFDSによる大規模区画内火災解析(その3)-液体可燃物の熱分解速度・壁面熱伝達の精度評価-
Fire simulation in large compartments with a fire model "FDS" (part 3) - Accuracy evaluation of pyrolysis rate of liquid combustible and wall heat transfer -
須藤 仁
2014/03/26 N13009 処分場を構成する各部位に適用するセメント種類の選定に向けた検討-各部位の要求特性の抽出と状態変遷の推定に基づく重要度の検討(電中研-NUMO 共同研究)-
Investigation of the methodology for selecting cementitious materials for the different components in the underground facility- Deriving component requirements and investigation of the weighting methodology -
山本 武志
2014/03/10 Y13004 欧州のエネルギー事業者におけるトレーディング部門の役割
Roles and aims of trading divisions of the European energy companies in the competitive market
筒井 美樹
2014/03/10 V13013 IPCC第1作業部会の第5次評価報告書の要点と地球温暖化対策への示唆
Points of the Fifth Assessment Report of IPCC WG1 and their implications for global warming mitigation
筒井 純一
2014/03/10 R13003 国内の変電所監視制御システムに対するIEC 61850の適用 -共通化を指向した機能仕様に基づく監視制御装置の試作と評価-
An Application of IEC 61850 to Substation Automation Systems in Japan - Evaluations of Prototype Bay Control Units based on Functional Specifications for Multiple Utilities -
大谷 哲夫
2014/03/10 L13002 再処理工場で発生する不溶解残渣の高温反応
High temperature reaction of insoluble residue
宇佐見 剛
2014/02/25 Y13002 我が国の核セキュリティ文化醸成に関する考察 -IAEA実施指針や国内外の脅威事案の分析を通じて-
A Study on the promotion of Japan's Nuclear Security Culture - based on the Implementing Guide of IAEA and actually-occurred threat cases -
稲村 智昌
2014/02/25 V13006 二酸化炭素変換に関わる触媒技術の動向
The trend of catalyst technologies related to carbon dioxide transformation
亘理 龍
2014/02/25 R13005 設備保全フィールドセンサネットワークの構成手法(その3)-無線センサノードの位置推定に関する基礎検討-
A study of field sensor network for power facilities maintenance (III) - A fundamental study on a wireless sensor node positioning method -
宮下 充史
2014/02/25 N13008 キャニスタの長期密封性能評価手法の開発(その1)-ヘリウム漏えい検知のための解析手法の基礎的検討-
Development of Evaluation Method of Long-term Confinement Performance for Canister (Part 1) - Fundamental Study of Analyses Method for Helium Leak Detection -
竹田 浩文
2014/02/25 M13001 アドバンスト高湿分空気利用ガスタービン(AHAT)システムの研究開発 -第3報 40MW級総合試験装置による重構造ガスタービンを用いたシステムの成立性検証と特性解析-
R&D on the Advanced Humid Air Gas Turbine (AHAT) System - Part III Verification and characteristic analysis of the AHAT system by 40MW-class plant with heavy duty gas turbine -
高橋 徹
2014/02/10 V13005 貯水池・河川・感潮域における微細粒子の挙動に関する調査報告
Review of behavior of fine sediment in reservoir, river and estuary system
鈴木 準平
2014/02/10 V13004 計画段階環境配慮書における動植物重要種の影響評価手法の開発-発電所アセスメントデータを活用した重要種の生息・生育可能性の推定-
Development of impact assessment technique for animal and plant species in planning stage - Estimating potential habitat for important species using environmental assessment data of power plants -
阿部 聖哉
2014/02/10 R13004 低圧需要家から発生する高調波電流特性 -関東都市部における冬ピーク期の分析結果-
Characteristics of harmonic currents emitted by customers with low-voltage power supplies - Analysis of data measured in the metropolitan area in winter heavy-load season-
雪平 謙二
2014/02/10 N21 有限要素解析を用いた重力式コンクリートダムの耐震性能照査マニュアル
Seismic Performance Evaluation Manual of Concrete Gravity Dams using FEM Analysis
西内 達雄
2014/02/10 L13001 安全行動促進に向けた安全ルール導入方策に関する検討 -作業者の立場に立った安全ルール導入の基本的考え方-
A Study on measures for safety rule introduction that promote safety behaviors - Basic concept of safety rule introduction from the standpoint of a worker -
弘津 祐子
2014/01/23 V13003 水温上昇による付着生物生息分布の変化―現場分布調査と文献情報による検討―
Change of sessile organism habitat distribution by seawater temperature rising - Evaluation by field distribution survey and literature information -
立田 穣
2014/01/23 N13006 緩慢に変位する岩盤斜面の安定性評価手法の開発(その1)-FBG光ファイバセンサを用いた斜面の計測方法の開発-
Development of stability evaluation method for rock slopes moving slowly (Part1)Development of measurement method for underground displacements using FBG optical sensors -
小早川 博亮
2013/12/26 H13002 原子力発電所格納容器内より採取された安全系ケーブル絶縁体の統計的機械特性経年変化解析
Statistical Analysis of Aging Trend of Mechanical Properties in Ethylene Propylene Rubber-insulated Safety-related Cables Sampled from Containments
布施 則一
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry