電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリ検索

報告書番号
報告書件名


検索条件(報告書件名)

    
報告者
フリーワード


検索条件(フリーワード)

    
研究分野
報告書年度
年度 から
年度 まで
発行年月
月から
月まで
全項目の検索条件     

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2012/05/11 M11004 CO2回収型高効率IGCCシステムにおけるガスタービン燃焼特性-第3報 ガスタービンの燃焼促進に関する解析的検討-
Study on Gas Turbine Combustion for Highly-Efficient IGCC Power Generation with CO2 Capture-3rd report. Analytical Study on Combustion Promotion for Gasified-fueled Gas Turbine Combustors
長谷川 武治
2012/05/11 H11013 6.6kV配電線のがいし金具の接触不良箇所で発生する火花放電の特性 ‐低発生頻度パルス性電波雑音の評価手法の提案‐
Characteristics of Spark Discharge on Faulty Insulation of 6.6kV Distribution Lines -A Proposal of Evaluation Method for Low Frequency Pulsed Electromagnetic Interference-
宮島 清富
2012/04/27 Y11030 米国における性能基準型物理的防護システムの構築手法と日本への含意-Sandia国立研究所の手法の検討を通じて-
Design and Evaluation Method of Performance-based Physical Protection System of the U.S. and its Implications to Japan -based on the method of Sandia National Laboratories-
稲村 智昌
2012/04/27 Y11013 電気料金の国際比較と変動要因の解明 -主要国の電気料金を巡る事情を踏まえて-
International comparison of electricity prices based on their components with country-specific backgrounds
筒井 美樹
2012/04/27 Y11012 長期的視点に基づく送配電料金収入の規制方式のあり方と課題-英国の新たな規制方式RIIOからの示唆-
Issues in Network Regulation based on Long-term View -Implications from the New Regulatory Framework (RIIO) in UK Electricity Network-
服部 徹
2012/04/27 V11032 海洋の溶存鉄濃度分布の数値シミュレーション - 有機配位子の空間分布導入によるモデルの高度化 -
Numerical simulation of dissolved iron distribution in the global ocean - Model improvement by incorporating spatially-varying organic ligand concentrations -
三角 和弘
2012/04/27 V11028 ナンキンハゼの油脂生産量の推定
Estimation of seed oil yields of Chinese tallow tree in Japan
松村 秀幸
2012/04/27 V11023 河川生態系モデルの開発 -付着藻類と栄養塩類の挙動を中心として-
Study of ecosystem numerical simulation model in river -Attached algae and nutrients-
松梨 史郎
2012/04/27 V11020 粘土鉱物の懸濁水中で培養したワカメの光合成と成長
Effect of clay mineral turbid water on the photosynthetic and growth rate of Undaria pinnatifida
本多 正樹
2012/04/27 V11017 植物工場の温熱空気環境評価(その1)-ヒートポンプを熱源とした温室内の温熱空気環境-
Evaluation of thermal and air environment in plant factory (1)
後藤 文之
2012/04/27 V11014 環境アセスメントにおける生物多様性保全のための調査手法の開発-遺伝学的手法を用いた生息地の分断化の評価-
Development of techniques for biodiversity conservation in Environment Impact Assessment -Evaluation of habitat fragmentation from a genetic marker-
小林 聡
2012/04/27 Q11008 高温水中SCC発生に及ぼす塑性ひずみ分布と応力分布の影響
Effects of distribution of plastic strain and stress on SCC initiation in high temperature water
三浦 靖史
2012/04/27 N11061 火災モデルCFASTによる大規模区画内火災解析(その1)―区画内空気温度評価への適用性検討―
Fire simulation in large compartments with a fire model "CFAST" (part1)-Survey of applicability for analyzing air-temperature profile in compartments-
服部 康男
2012/04/27 N11060 火災モデルFDSによる大規模区画内火災解析(その1)-区画内空気温度評価への適用性検討-
Fire simulation in large compartments with a fire model "FDS" (part 1) -Survey of applicability for analyzing air-temperature profile in compartments-
須藤 仁
2012/04/27 N11057 コンクリートキャスク方式による使用済燃料貯蔵の実用化研究-304Lステンレス鋼キャニスタ蓋溶接部における画像化による超音波探傷試験の適用性評価-
Study on Spent Fuel Storage by Concrete Cask for Practical Use - Applicability Evaluation of Ultrasonic Test with Imaging Analysis for Type304L Stainless Steel Canister Lid Weldment-
後藤 将徳
2012/04/27 N11055 気象擾乱の数値予測精度向上のための研究(その2)-現地観測による沿岸域での大気・海洋運動量輸送に関する検討-
Improvement in accuracy of numerical prediction of meteorological disturbances (Part II)- Observational study on air-sea momentum transfer in a coastal area -
木原 直人
2012/04/27 N11048 2011年東北地方太平洋沖地震による阿武隈南部の正断層型誘発地震の特徴 ―臨時余震観測に基づく震源分布と速度構造―
Induced earthquakes with normal faulting in southern Abukuma following the 2011 Tohoku-Oki earthquake - Hypocenter distribution and velocity structure based on a temporal aftershock observation -
青柳 恭平
2012/04/27 N11041 断層破砕性状に基づく断層活動性評価-1943年鳥取地震震源域東部の活断層沿いに発達するダメージゾーンの微小割れ目解析-
Evaluation of fault activity based on fault-zone properties-Microfracture analysis of damage zone along an active fault located east of epicentral area of the 1943 Tottori Earthquake, Japan-
溝口 一生
2012/04/27 N11037 遠心力載荷装置を用いた高レベル放射性廃棄物処分場周辺の長期挙動評価(その3)-等温条件の模型試験に対する水・応力連成解析-
Simulation of ultra long-term behavior in HLW near-field by centrifuge model test (Part3)- Hydro-mechanical coupled analysis for isothermal model test -
澤田 昌孝
2012/04/27 N11036 堆積軟岩における原位置加熱実験(その5)-比抵抗トモグラフィ法を用いた高温・不飽和帯進展状況のモニタリング-
In-situ heating test in the sedimentary soft rock (Part5) - Monitoring of the extent of high temperature and unsaturated zone by resistivity tomography -
窪田 健二
2012/04/27 N11034 不連続性岩盤の寸法効果を考慮した引張・圧縮強度の解析的評価方法の提案
Development of a method for evaluating tensile and compressive strengths of discontinuous rock mass considering scale effect
岡田 哲実
2012/04/27 N11033 堆積軟岩における原位置加熱実験(その4)- 不飽和条件を想定した岩盤の挙動把握と数値解析およびひずみ計測手法の適用性評価 -
In-situ heating test in sedimentary soft rock (Part4) - Behavior measurement and numerical analysis of rock mass under unsaturated condition and evaluation of strain measuring method -
岡田 哲実
2012/04/27 N11030 電線着雪観測のためのワイヤ支持式着雪サンプラの開発
Development of a simple device for observing snow accretion by using a short dummy conductor supported by wire ropes
西原 崇
2012/04/27 N11017 自然電位探査法による岩盤の酸化還元状態評価法の提案
Development of an investigation method for redox condition of rocks by self potential (SP) method
窪田 健二
2012/04/27 L11005 ルール遵守促進対策立案に向けたヒューマンファクター事象分析支援方策の検討
A study on methods to support human factor event analysis for proposing measures to promote rule observance
弘津 祐子
2012/04/27 H11012 レーザー誘起ブレイクダウン分光による鉄筋コンクリート断面における多元素同時2次元計測
Two-dimensional Simultaneous Measurement of Multi-elements on the Surface of Reinforced Concrete by Laser-induced Breakdown Spectroscopy
江藤 修三
2012/04/27 H11008 雷ハザード・リスク評価プログラムの高度化-配電設備および風力発電設備の雷リスク評価モジュールの開発-
Advancement of the lightning risk assessment program -Development of lightning risk asssessment modules for power distribution systems and wind power generation systems-
新藤 孝敏
2012/04/27 H11007 熱・放射線ストレスによるケーブル絶縁体の劣化特性の調査および新劣化モデルの考案
Literature Review and Model Formulation of Degradation Characteristics in Cable Insulating Polymers under Thermal and Radiation Stresses
布施 則一
2012/04/20 Y11031 中国はシェールガスの開発技術を獲得できるか
Can China Acquire Technologies for Shale Gas Development?
上野 貴弘
2012/04/20 Y11028 COP17の結果と今後の温暖化対策の国際枠組み ―指導国なきGゼロ化する世界と2020年以降の新枠組みへの示唆―
International Framework for Addressing Climate Change in a G-zero World
上野 貴弘
2012/04/20 Y11021 電気自動車の蓄電機能と家庭用蓄電池に対する一般消費者の意向
Public Attitude toward Vehicle-to-home Systems and Home-use Storage Batteries
田頭 直人
2012/04/20 V11025 我が国のダム・湖沼におけるカワヒバリガイの生息の可能性
Potential distribution of golden mussel (Limnoperuna fortunei) in major dam reservoirs and lakes in Japan
小林 卓也
2012/04/20 V11024 業務用電化厨房機器からのオイルミスト排出実態の把握及びトレーサオイルミスト発生システムによる粒径分布の模擬
Investigation into emission of oil-mist from several commercial electrical kitchen instruments and imitation of size distribution of oil-mist by tracer oil-mist generation system
田中 伸幸
2012/04/20 V11022 無線認識技術を用いたアユの行動特性に関する室内実験 -流量変動に対する応答-
An experimental study of the behavioral responses of Ayu fish to flow rate changes using RFID technology
山本 亮介
2012/04/20 V11019 気候感度の不確実性に関する科学的知見と地球温暖化緩和策の考え方
Scientific knowledge about uncertainties in climate sensitivity and their implications for global warming mitigation
筒井 純一
2012/04/20 V11018 植物工場の温熱空気環境評価(その2) -植物が栽培されていない条件下での数値シミュレーション-
Evaluation of thermal and air environment in plant factory (Part. 2) - Numerical simulation for plant factory without vegetation -
道岡 武信
2012/04/20 V11016 実在都市キャニオンにおける温熱・風環境に関する数値シミュレーション
Numerical simulations on thermal and wind environment in real urban canyons
道岡 武信
2012/04/20 V11015 緑地の生物多様性価値評価に関する調査報告-発電所構内緑地への適用を想定して-
Biodiversity valuation methodsof green spaces -a feasibility assessment in application to power stations-
富田 基史
2012/04/20 V11012 超音波センサーによるクラゲ検知システムの開発
Development of the acoustic monitoring system for jellyfish blooms
野方 靖行
2012/04/20 V11011 送電鉄塔におけるカラスの営巣利用の実態とカラス用対策品の効果
Characteristics of nesting behavior of crows at electric power transmission tower and effectiveness of crow damage prevention products
竹内 亨
2012/04/20 V11010 水・土砂流出に影響する流域環境の評価-地理情報にもとづく裸地発生可能性評価手法の開発-
Assessment of watershed environment affecting water runoff and slope erosion -Development of probability evaluation method for bare slope occurrence by using digital geographic information-
阿部 聖哉
2012/04/20 Q11011 ニッケル基合金溶接部の欠陥深さサイジングに対する超音波探傷法の適用性評価 -第3報:フェーズドアレイUTによる欠陥深さ測定法の構築-
Application of Ultrasonic Inspection Technique for Crack Depth Sizing on Nickel Based Alloy Weld - Part3: Establishment of UT Procedure for Crack Depth Sizing by Phased Array UT -
平澤 泰治
2012/04/20 Q11009 SrTiO3系ペロブスカイト材料のSOFC部材への応用(3)-空気中における焼結性と導電性の機構解明-
Application of SrTiO3-based perovskites to components in SOFC (3)-Mechanisms of sintering and electrical conduction in air -
森 昌史
2012/04/20 N11045 ひび割れをエポキシ樹脂で補修したコンクリートの遮塩性能
A study on effective diffusion coefficient of chloride ion in cracked concrete repaired by Epoxy resin
松井 淳
2012/04/20 N11044 キャニスタSCC防止に対する塩分流入低減装置の開発(その2)-塩分流入低減装置の適用性評価-
Development of Salt Particle Collection Device for Preventing SCC on Canister (Part 2)- Applicability Evaluation for Salt Particle Collection Device-
竹田 浩文
2012/04/20 N11043 地下岩盤の地化学環境調査・評価技術の開発(その3)-六ヶ所サイト地下空洞周辺での地化学環境調査手法の適用性検討-
Development of the investigation and evaluation method for geochemical condition of underground (part 3)- In-situ geochemical investigation around a rock cavern at the Rokkasho site --
大山 隆弘
2012/04/20 N11040 遠心力載荷装置を用いた高レベル放射性廃棄物処分場周辺の長期挙動評価(その2)-ニアフィールド模型試験法の確立と等方応力拘束条件下における長期挙動-
Simulation of ultra-long term behavior in HLW near-field by centrifugal model test (Part 2)- Near-field model test method and long term behavior in isotropic stress-state conditions -
西本 壮志
2012/04/20 N11038 高レベル放射性廃棄物等の処分地選定のための概要調査技術に係わる実証研究(その2)-沿岸域堆積軟岩地点における地質環境モデルの構築と地表物理探査手法の検証-
Verification study on technology for Preliminary Investigation for HLW geological disposal (part 2) - Verification of surface geophysical prospecting through establishing site descriptive models -
近藤 浩文
2012/04/20 N11035 締固めたベントナイトの吸水膨潤過程のモデル化(その2)-飽和・不飽和ベントナイトの膨潤モデルの提案とその検証-
Modeling swelling process of compacted bentonite (Part2)-Proposal of swelling model for saturated and unsaturated bentonite and its verification-
田中 幸久
2012/04/20 N11032 敦賀試験線における着氷時の4導体送電線のギャロッピング観測(その1)―ギャロッピングデータの取得およびその発生条件の考察―
Field observation of galloping phenomenon of four-bundled conductors under ice accretion at Tsuruga Test Lines Part1 - Acquisition of galloping data and discussion on its onset conditions-
松宮 央登
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry