電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
2007/06/12 L06013 高融点材料を急冷微粒化する蒸気爆発促進手法の検討
Investigation on Promoting Method of Vapor Explosion to Quench and Atomize High Melting Point Metals
新井 崇洋
2007/06/12 L06012 溶融塩電解法による金属燃料からのZr回収技術の開発―液体Cd電極上でのZrの電気化学挙動―
Development of a process to recover Zr from metallic fuel by molten salt electrolysis -Electrochemical behavior of Zr on liquid Cd electrode-
村上 毅
2007/06/12 L06011 ナトリウム冷却高速炉4S概念と流量喪失事象解析
The concept of the sodium cooled small fast reactor 4S and the analyses of the loss of flow events
西 義久
2007/06/12 L06006 配管減肉現象に関わる流動特性の解明(その2)-配管径及びオリフィス径に依るはく離領域の流動特性-
Investigation of Flow Characteristics on Pipe Wall Thinning (Part 2) -Features of Flow Separation Region affected by Pipe and Orifice Diameter-
米田 公俊
2007/06/12 L06005 「常陽」照射試験に向けた金属燃料製造技術の開発 -U-20wt%Pu-10wt%Zr合金の射出鋳造-
Development of metal fuel fabrication technology for irradiation test in JOYO -Injection Casting of Uranium-20wt% Plutonium-10wt% Zirconium Alloy-
中村 勤也
2007/06/12 L06004 SIRIUS-F設備を用いたBWR-5炉心の安定性評価
Stability Estimation of BWR-5 Plant with SIRIUS-F Facility
古谷 正裕
2007/06/12 H06017 表皮効果および近接効果を考慮した導体分割に基づく任意断面導体の線路インピーダンス計算手法の基礎的検討
A Fundamental Study of a Conductor Subdivision Method for Calculating the Impedance Matrix of an Arbitrary Cross-Sectional Transmission Line Considering the Skin and Proximity Effects
三木 貫
2007/06/12 H06016 経年電力機器への耐電圧再試験による更新時期判定の可能性―異なる電圧ストレスの累積を考慮した絶縁故障確率の評価―
Feasibility of Decision of Replacement Time by Executing Insulation Tests to Aged Power Equipment -Estimation of Cumulative Insulation Fault Probability under Different Levels of Voltage Application -
五島 久司
2007/06/12 H06009 短時間領域における配電線のサージ応答特性-縮小モデルを用いた実験的検討-
Surge Characteristics of a Distribution Line in a Short Time Range - An Experimental Study Using a Reduced-Scale Model -
松浦 進
2007/06/12 H06005 配電線・通信線共架柱落雷時の需要家侵入サージの実験的検討
Experimental Study of Surge Current to Customer's Facility due to Lightning Strike on the Pole of Distribution Line and Telecommunication Line Joint Use
生田 昌輝
2007/05/28 Y06024 年次マクロ経済=産業連関接続モデル2006の開発
Development of Macroeconometric=Input-Output Link Model 2006
服部 恒明
2007/05/28 Y06022 電中研フォワード・ルッキング型マクロ計量経済モデル(プロトタイプ)によるシミュレーション分析
Simulation Analysis with the CRIEPI Prototype Forward-Looking Macroeconometric Model
溜川 健一
2007/05/28 Y06017 電気事業のアンバンドリングに関する評価の動向-米国RTOのコスト・ベネフィット分析を中心に-
Evaluation on Unbundling of Electric Power Industry -Cost-Benefit Analysis on RTO in the U.S.-
山口 順之
2007/05/28 Y06015 RPS制度下における2014年度までの新エネルギー導入可能性の分析
Supply potential of electricity from renewable energy sources through 2014 under the Renewables Portfolio Standard in Japan
西尾 健一郎
2007/05/28 Y06014 ヒューマンエラー傾向測定手法作成の試み(その1) -調査票作成ならびにエラーと性格特性に関する検討-
An approach to measure tendency of human error Part I:Preparation of questionnaire and consideration of relationship between human error and personality
廣瀬 文子
2007/05/28 Y06012 海外の再生可能エネルギー支援政策による導入量及び費用
A review of overseas policies to support electricity from renewable energy sources: Targets and their rate impacts
田頭 直人
2007/05/28 Y06008 英国電力市場BETTAの取引動向
Recent Trend of Electricity Trading Under BETTA in the United Kindom
後藤 美香
2007/05/28 R06006 居住者の選好を考慮した省エネ方策選択モデル―モデルの開発とその特性―
An Approach for Ranking Energy-Saving Activities in Residential Buildings -Characteristics of the Model-
上野 剛
2007/05/28 R06005 冷房設定温度の変更による省エネルギー効果と温熱快適性の変化―都内オフィスビルにおける測定事例―
Energy-Saving Effects and Changes of Thermal Comfort by Changing the Setting of the Cooling Temperature -Case Study in an Office Building-
上野 剛
2007/05/28 R06004 大規模な電力用IPネットワークへのMPLSの適用における論理パス構成法の提案
Proposal of Logical Path Architecture on the Application of MPLS to Large-scale Utilities IP Networks
水上 和久
2007/05/28 N06015 コジェネレーションや電化システムの普及に伴う都市熱環境変化の予測手法の開発-排熱推定法の確立と感度解析-
Development of prediction method for change in urban heat environment by cogeneration or electrified system -Establishment for prediction method of anthropogenic heat and a sensitivity analysis-
田村 英寿
2007/05/28 N06014 海嶺の地形断面に基づく日本海東縁部の断層モデル -断層関連褶曲の非対称性に着目した断層パラメータ推定手法の提案-
Fault model in the eastern margin of the Japan Sea based on the topographic profile of the oceanic ridges
青柳 恭平
2007/05/28 N06013 CO2/水エマルジョンを用いたCO2ハイドレートの生成熱による海洋堆積層の加温に関する室内実験と解析による評価
Estimation for thermal stimulation of oceanic sedimentary layers using exothermic heat of CO2 hydrate formation by laboratory experiment and its analysis using CO2/water emulsion
池川 洋二郎
2007/05/28 N06012 ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発(その2)-阿蘇火山,磐梯火山への適用と防災への適用性の検討-
Development of an integrated airborne geophysical survey system using helicopter-Application to Aso and Bandai volcanoes and applicability to natural disaster mitigation-
伊藤 久敏
2007/05/28 N06011 ヘリコプターを用いた総合的な空中物理探査システムの開発(その1)-空中電磁,空中磁気,空中放射能,空中熱赤外映像の各探査手法の高度化-
Development of an integrated airborne geophysical survey system using helicopter -Improvement of airborne survey methods of electromagnetic, magnetic, gamma-ray spectrometry, and infrared image-
伊藤 久敏
2007/05/28 N06007 着氷雪送電線の空気力係数算出システムの構築
Development of an aerodynamic coefficient analysis system for ice accreted transmission lines
清水 幹夫
2007/05/28 M06006 石炭ガス化スラグ有効利用に向けた発泡化技術の開発-フライアッシュ添加によるスラグ発泡性の改善-
Development of foaming technique to promote utilization of coal gasification slag -Improvement of foaming characteristics of slag by addition of fly ash-
沖 裕壮
2007/05/28 L06014 低線量放射線による自然突然変異の抑制
Reduction of background mutation by low dose irradiation at a low dose rate.
小穴 孝夫
2007/05/28 L06007 流れ加速型腐食に対する影響因子の定量的な評価(その1)-流体力学因子と減肉率との相関-
Quantitative Evaluation of Effective Factors on Flow Accelerated Corrosion (Part1) -Correlation of Hydraulic Factors and Thinning Rate-
米田 公俊
2007/05/28 L06003 放射性廃棄物処分環境におけるセメント硬化体の化学的変質評価 -セメント鉱物の溶解沈殿による物質移行特性変化を考慮した改良型化学平衡-物質移行連成解析コードの開発-
Chemical Alteration of Cement Material in a Radioactive Waste Repository Environment - Development of a Reactive Transport Code considering Evolution of Hydraulic Property by Chemical Reaction -
杉山 大輔
2007/05/09 Y06018 21世紀日本のエネルギーシステムシナリオ~電化の進行と温暖化対策~
Electrification and climate change mitigation - A Scenario analysis of Japanese energy system in the 21th century -
杉山 大志
2007/05/09 Y06011 電力の自由化と電気料金の変化に関する分析-潜在的競争圧力の影響-
An Empirical Analysis of the Electricity Prices after Liberalization in the Japanese Electric Power Industry -The Impact of Potential Competition-
服部 徹
2007/05/09 Y06007 電力の小売全面自由化の実効性に関する検討ーメータリングシステムと需要家のスイッチングコストに伴う問題を中心としてー
Effectiveness of Liberalizing Retail Electricity Market for Small Customers-Issues in Metering System and Customers Switching Cost-
服部 徹
2007/04/27 Y06019 政府エネルギー技術開発プロジェクトの分析-サンシャイン・ムーンライト・ニューサンシャイン計画に対する費用効果分析と事例分析-
Analysis of government-sponsored energy R&D projects: Lessons from Sunshine, Moonlight, and New-Sunshine Programs
木村 宰
2007/04/27 Y06013 温暖化制約下の世界エネルギー需給シナリオプランニング -中国は「省エネ大国」になるか-
A Study of Scenario Planning for the World Energy Demand and Supply under the Global Warming Constraints - Will China become an Energy-Saving-Giant? -
星野 優子
2007/04/27 Y06010 排出権取引制度の実効性に関する事例研究レビュー
A Review on Effectiveness of Emissions Trading Schemes: Empirical Evidences of Their Implementation
若林 雅代
2007/04/27 Y06009 英独仏需要家による電力自由化の評価と供給者選択行動の分析
Assessment of Electric Retail Competition and Customer Choice of Power Suppliers in the UK, Germany and France
蟻生 俊夫
2007/04/27 Y06005 需要家から見た供給信頼度の重要性と停電影響-国内需要家調査および首都圏停電調査にもとづく分析-
Impact of Supply Reliability and Blackout on Residential and Business Customers of Electric Power Companies in Japan
蟻生 俊夫
2007/04/27 M06003 ガスタービン高温部品保守最適化支援システムの開発 -システムの自由度向上に向けた改良-
Development of Optimization Support System for Gas Turbine Hot Gas Path Parts-Improvement in flexibility of the system-
藤井 智晴
2007/04/27 H06002 電力系統瞬時値解析プログラムの開発(その1)― 基本設計 ―
Development of an Electromagnetic Transient Analysis Program for Power Systems (Part 1) -- Fundamental Design --
野田 琢
2007/04/16 Y06006 同時方程式モデルを用いたJEPXの電力取引動向の実証研究
An Empirical Study on the Spot Electricity Trading in JEPX Using Simultaneous Equation Model
山口 順之
2007/04/16 R06003 REDの改良方式によるデータ伝送時間の短縮化
Reduction of data transmission time by modified RED mechanism.
横林 亮介
2007/04/16 H06001 熱電発電モジュールの熱的安定性評価
Evaluation of Thermal Stability for Thermoelectirc Generation Module
堀 康彦
2007/03/10 Y06004 地域統合に伴う財政支出効率化に関する実証分析-規模の経済性の検証と都道府県合併に関する予備的考察-
The Efficiency of Fiscal Expenditure by Regional Integration
大塚 章弘
2007/03/10 Y06003 中国地域における開業支援体制に関する調査 -産業支援機関に対するインタビュー調査結果ー
A Survey on the Support Structure for Start-ups in Chugoku Region
黒瀬 誠
2007/03/10 Q06003 高安全材料を用いた大型化可能なリチウム二次電池の開発(Ⅰ) -オリビン型LiFePO4正極及び高分子・イオン液体を電解質として用いた特性評価-
Research and Development of Lithium Secondary Batteries using High-Safety Materials for Large-Scaled Energy Storage Electrochemical Devices -Investigation that Combines Olivine-Structured LiFePO4 Cathode and High Safety Electrolyte Materials, Polymer Electrolytes and Room-Temperature Ionic Liquids-
小林 陽
2007/03/10 N06010 CO2地中挙動モニタリングのための物理探査手法の適用性評価
Applicability evaluation on geophysical exploration methods for monitoring the CO2 migration in geological storage
窪田 健二
2007/03/10 N06008 懸垂式抗力測定法の開発と大型垂直水路での検証
Development of a drag force measurement method using pendulous suspension wires and its verification with a vertical water tunnel
江口 譲
2007/02/13 V06005 コージェネシステム普及時の大気環境影響評価-東京23区を対象とした窒素酸化物濃度のケーススタディ-
Air quality impact assessment for prevalence of cogeneration systems-A case study for environmental concentrations of nitrogen oxides within Tokyo 23 wards-
佐藤 歩
2007/02/13 N06009 地盤環境モニタリングへの無線センサーネットワークの適用に関する調査検討
A study about wireless sensor network for monitoring of ground environments
池川 洋二郎
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry