電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
277015 半円周加熱面における超臨界圧水の強制対流熱伝達(第1報)-超臨界圧伝熱流動実験設備の試作と管内熱伝達率に関する予備実験-
石川 浩
277014 水壁管の温度分布―スケール付着による影響―
阿部 俊夫
277010 遮風壁による碍子への塩分付着量低減効果
四方 浩
277009 温排水用補助冷却塔の一評価(運転条件と所要規模)
浜松 照秀
277008 タービンロータ用Cr-Mo-V鋼の高温低サイクル疲労および熱疲労強度
桑原 和夫
277005 直流送電用がいしの汚損特性(その9)-塩分組成に対する直流課電の影響-
浅川 仲平
277002 原子炉格納容器スプレイの圧力低減効果(その1)予備検討とスプレイ特性
浜松 照秀
276052 気象観測における評価時間-風向風速の1時間値と10分間値-
西宮 昌
276048 熱浮力のない排出ガスの上昇に関する実験的検討
中井 真行
276043 硫黄酸化物の総量規制方式の適用に伴なう二,三の計算例(その2)-規制方式の違いによる地表濃度寄与率-
朝倉 一雄
276042 X線管励起式いおう分析計による燃料油のいおう分測定法の検討
水落 寿男
276037 気温匂配とPasquill安定度の関係(第2報)
千秋 鋭夫
276036 溝付き管を有する亜臨界圧・貫流ボイラの化学洗浄時期に関する検討
阿部 俊夫
276027 排煙脱硝湿式還元法(第4報)-亜硫酸ナトリウム水溶液による第2鉄キレート化合物の第1鉄キレート化合物への還元反応の検討-
田中 隆
276026 NH3ガス注入による燃焼排ガス中のNOx低減(その3)-化学反応論的考察-
佐藤 幹夫
276024 Inconel-600.Type304-SS.Zircalay-2合金材の海水中における異種金属接触腐食について
島田 実
276020 風速測定値に及ぼす乱れの影響
千秋 鋭夫
276012 放射性固体廃棄物の焼却による減容(その4)-セルロース濾過材の焼却条件の検討-
小野 哲夫
276011 音波レーダによる下層大気の観測-受信エコーのパタン分類-
赤井 幸夫
276005 ガスクロマトグラフによる排ガス中炭化水素の測定法
遠藤 一彦
276004 有風時のPlumeの上昇高さとPlumeの相互の干渉-Plumeの断面に生じる渦対の影響-
柿島 伸次
275050 赤外域放射スペクトルの測定とその応用-気象解析などへの応用のための基礎的検討-
宮川 実
275049 煙突利用による風向風速の測定誤差(その1)-風洞実験による検討-
西宮 昌
275047 螢光粒子トレーサ法による降下ばいじんの排出源選別法と拡散式の検討
松田 広行
275044 海風時における大規模煙源からの大気拡散-風洞実験における相似条件の設定-
駒林 理一
275043 重質油ガス化脱硫 ―炭酸カリ溶液による硫化水素,炭酸ガスの高温吸収ならびに吸収液再生の検討―
高成 昇
275042 溶融塩による減圧残油の熱分解(その2)-熱分解生成物の性状と処理方法-
水落 寿男
275039 総観解析による大気汚染のポテンシアル予測
千秋 鋭夫
275037 高温長期使用ボイラ管のクリープ破断強度の推定法について
新田 明人
275031 ばいじんの元素分析による特定排出源の選別-放射化分析法およびX線マイクロアナライザ法によるばいじんの元素分析と特定排出源選別への応用
町田 忠夫
275029 ガスクロマトグラフによる排ガス中の含酸素炭化水素の測定(充填剤・ポラパックQ使用)
遠藤 一彦
275028 RELAP-4による大型沸騰軽水炉の冷却材喪失事故解析上の問題点
八田 洋
275027 汽水循環系における懸濁状腐食生成物の沸騰伝熱面への堆積(その3)―ヘマタイト粒子の堆積における界面化学的性質の役割について―
岩堀 徹
275025 アンモニアによる窒素酸化物の接触還元(その2)-銅・ボーキサイト系触媒の活性-
福沢 久
275020 クロモトロープ酸法による排ガス中のメチルアルコール,ホルムアルデヒドの測定
熊井 一馬
275019 排ガス中の酸素自動計測器の性能の検討
矢田部 照夫
275017 排煙脱硝湿式還元法(第3報)-鉄キレート化合物を含む亜硫酸ナトリウム液によるNO吸収反応機構-
田中 隆
275016 状態量予測を用いた逆応答制御方式の火力発電所蒸気温度制御への適用
北見 恒雄
275014 硫黄酸化物の総量規制方式の適用に伴なう二,三の計算例
朝倉 一雄
275008 放射性固体廃棄物の焼却による減容(その3)-セルロース濾過材の乾留条件の検討-
小野 哲夫
275006 大気下層の気温逆転層について-各種逆転層の特性解析-
千秋 鋭夫
275005 異径短管のある管路における圧力脈動
秋元 徳三
225 音波による下層大気の観測手法
224 高レベルガラス固化体およびキャニスターの健全性評価と核種移行評価
222 原子炉ステンレス鋼配管の破断前漏洩成立性に関する解析的研究
ANALYSIS OF LEAK-BEFORE-BREAK FOR STAINLESS STEEL PIPING SYSTEM IN LIGHT WATER REACTOR
鹿島 光一
221 2段荷電粒子充填層集じん器の性能
COLLECTION EFFICIENCY OF ELECTROSTATIC GRANULAR BED FILTER WITH PRECHARGER
永山 伝
220 亜臨界圧ボイラ蒸発管のスケール対策
CONTROL AND MANAGEMENT OF SCALE DEPOSITION IN SUBCRITICAL BOILER TUBES
ボイラスケール対策研究会(エネ研)
219 発電用原子炉施設の安全解析のための風洞実験手法の研究
STUDIES ON WIND TUNNEL EXPERIMENTS FOR SAFETY ANALYSIS OF A NUCLEAR POWER REACTOR
柿島 伸次
218 NH3ガス注入による燃焼ガス中のNOの低減に関する研究
213 海外炭の自然発火特性-貯炭パイルの温度上昇と自然発火対策-
CHARATERISTICS OF OVER-SEA COAL SPONTANEOUS COMBUSTION
小野 哲夫
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry