2023.09.05

岡田 健司
Kenji Okada

  • 社会経済研究所
  • e-mail: k-okada(at)criepi.denken.or.jp※(at)は@に置き換えて下さい。
  • 研究分野:電力系統工学、エネルギー経済

学職歴

1990年3月
東京都立大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程修了
1990年10月
電力中央研究所 入所
1993年1月~1993年3月
ハーバード大学 客員研究員
1993年10月~1994年10月
国際応用システム解析研究所(IIASA) 客員研究員
1997年4月~1998年3月
東洋大学 大学院(経済学専攻)  非常勤講師
1997年4月~1997年9月
東京都立大学 工学部 非常勤講師
1998年4月~2005年3月
法政大学 工学部 非常勤講師
2006年1月~2007年3月
電力中央研究所 社会経済研究所 事業経営・電力政策領域リーダー
2007年7月~2009年3月
電力中央研究所 社会経済研究所 スタッフ 上席研究員
2009年~2013年
東北大学大学院工学研究科 電気・通信工学専攻 先端電力工学(東北電力)寄附講座 客員教授
2022年6月~
電力中央研究所 社会経済研究所 特別嘱託

学位

博士(電気工学)

所属学会

(社)日本電気学会、(社)計測自動制御学会

主な研究業績

■電力中央研究所 研究報告書

主著

欧州における発送電分離後の送電系統増強の仕組みとその課題

欧州での再生可能エネルギー発電設備の系統接続等に伴う費用負担の動向

送電混雑コスト評価プログラムの開発-送電線増設によるコスト削減効果の検討-

欧米諸国における送電権の動向調査

欧米諸国の卸電力取引の動向調査ー卸電力取引と需給調整との関係ー

ノーダルプライスに基づく送電料金のシミュレーション分析

スポット料金と融通電力を組み合わせた需給運用方式

グローバルCO2排出権市場のシミュレーション解析-植林によるCO2吸収オプションの導入-

共著

混雑管理に関するノーダル型市場モデルの特徴と課題 ―ゾーン型からノーダル型市場モデルへの移行事例に基づく考察―

欧州諸国での入札ゾーン見直しと再給電指令をめぐる議論の動向と課題

イギリス・ドイツのローカルフレキシビリティ市場の動向と課題

アイルランドにおけるノンファームアクセス―電力系統利用の権利を考慮した混雑管理の事例分析―

欧州の配電事業者の配電料金設計の現状と課題ー系統需要減少の影響を中心に

地域間電力融通の効果を定量的に評価する電源構成モデルの開発-再生可能エネルギー大量導入時の電源構成分析の改良-

欧州における再生可能エネルギー普及政策と電力市場統合に関する動向と課題

PV大量導入時における無効電力補償装置の費用対効果分析手法の開発 -複数の電圧上昇対策の組み合わせの考慮-

ドイツの需給調整メカニズムの広域化の動向と課題

低圧用無効電力補償装置の設置方策の検討-PV導入時における電圧上昇対策の費用対効果分析手法の提案-

需要側機器による無効電力補償の経済価値分析 -太陽光発電大量導入時の電圧上昇抑制対策-

ドイツ・イギリスの需給調整メカニズムの動向と課題ー需給調整能力の確保と費用決済ー

風力電源大量導入を考慮した多地域・多時間帯の火力電源運用プログラムの提案

再生可能エネルギー電源を含む供給信頼度価値の評価手法の動向-欧米における風力電源の利用可能容量-

多地域における連系系統送電混雑コスト評価プログラムの開発と有効性の検証

欧州の再生可能エネルギー支援政策の追加費用とその転嫁規定

送電部門から見た欧州電気事業制度改革の動向

電源ポートフォリオの価値に基づく先渡電力の価値評価手法

電力市場取引における市場リスクの定量化に関する基礎検討

電力取引における相対契約交渉過程モデルの開発 -適応エージェントモデルによる市場シミュレーション-

産業社会の変化を見据えた電力技術開発の展開 ーマイクロ技術の登場が技術開発等に与える影響を中心として

世界のエネルギー資源:資源量、需給、経済性関連技術動向

グローバルCO2抑制方策の検討-公平性と効率性の実現に向けて-

線形計画モデルによるCO2排出権市場の検討

■電力経済研究

主著

エリア別送電混雑コスト評価ツールの開発_記載内容の訂正について

共著

電力システム改革におけるアデカシー確保の考察―長期エネルギー需給見通しにおける火力電源の収支分析―

欧州の配電料金構造の動向と課題-固定定額の従量料金主体の料金構造の限界とその対応策-

再生可能エネルギー電源大量導入下の欧州における国際連系線を活用した需給調整メカニズムの動向と課題

■学会発表・講演

共著

Profitability Analysis of Photovoltaics and Battery Storages Using Screening Curve Method: A Study on the Interaction Between PV/Battery Share and Prices of Electriity Spot Market

CIGRE

CIGRE Kyoto 2022 Hybrid Conference

電力自由化のもとで再エネ導入を進めるドイツの電力取引の仕組み

OR学会

OR学会 エネルギー研究部会

ドイツ再エネ政策から何を学ぶべきか―電力自由化のもとでの再エネ導入促進の光と影―

電気学会

電気学会誌 138巻3号

欧州の配電料金構造の動向と限界

エネルギー総合工学研究所

第38回次世代電力ネットワーク研究会

ドイツ・イギリスの需給調整メカニズムの動向と課題

経済産業省

国内外における電力市場等の動向に関する勉強会

■電気新聞「ゼミナール」

主著

英国のコネクト&マネージとはどのような仕組みか?

電気新聞

欧州ではどのような送電混雑解消方法が講じられているか?

電気新聞

金融的送電権(FTR)とは何か?

電気新聞

広域送電ネットワーク計画における不確実性への対応は?

電気新聞

TOP