社会経済研究(定期刊行物)> バックナンバー No.42 〜 No.37
バックナンバー No.42 〜 No.37
電力経済研究:
No.42(1999年10月刊行)
(5.7 MB)
( 要 旨 )
論文
・複数財対称一般化マクファデン費用関数を用いた費用構造分析:わが国電気事業の垂直統合の経済性/北村美香 根本二郎
(950 KB)
・日米産業別内外価格差の計測と要因分析/ 白井誠人、門多 治
(1.3 MB)
・北陸地域における福祉分野と建設分野との経済効果の比較について−産業連関分析によるアプローチ−/堀川浩市(北陸電力)
(570 KB)
・米国におけるダイオキシン類排出規制−1990年修正大気浄化法§129を中心として−/田邉朋行
(1.3 MB)
・火力・原子力発電所における環境デザインの歴史的変遷と効果測定/山本公夫
(892 KB)
解 説
・”トリレンマ”克服の途を求めて/ 若谷佳史
(127 KB)
・ExternEにおける環境外部制評価の動向/ 西村一彦
(364 KB)
内外動向
・米国における電気事業制度改革の最新動向/ 丸山真弘
(135 KB)
▲このページのTOPへ
電力経済研究:
No.41(1999年2月26日刊行)
(3.7 MB)
( 要 旨 )
論文
・ハイブリットLCA手法による洗濯機の環境負荷/内山洋司、西村一彦、本藤祐樹
(1.1 MB)
・Priority Service の最適メニューに関する条件−確率的に生じる需要を考慮した場合−/伊藤 穣
(351 KB)
・電気事業におけるパブリックコミュニケーション−価値観、情報の信頼性、住民参加の影響について−/土屋智子
(888 KB)
・太陽光発電普及下におけるピークカット効果分析/今村栄一、内山洋司
(506 KB)
解 説
・原子力政策の諸課題/規制緩和と社会の変化に応えて/鈴木達治郎
(138 KB)
・電力使用量情報の省エネルギー効果/浅野浩志
(248 KB)
内外動向
・第17回世界エネルギー会議(WEC)ヒューストン大会に参加して/三巻利夫
(152 KB)
・欧米・電力小売自由化後のDSMビジネスの動向−1998 ACEEE Summer Study on Energy Efficiency in Buildings に参加して−/高橋雅仁
(142 KB)
文献紹介
・ゲーリー・S・ベッカー/ギティ・N・ベッカー著「ベッカー教授の経済学ではこう考える」/加藤久和
(143 KB)
▲このページのTOPへ
電力経済研究:
No.40(1998年10月23日刊行)
(8.2 MB)
( 要 旨 )
論文
・民間貯蓄、高齢化及び社会保障−わが国におけるライフサイクル仮説の検証−/加藤久和
(1.1 MB)
・家計の消費構造変化に関する実証分析−ライフサイクル効果とコーホート効果−/若林雅代
(718 KB)
・物質規制方式の原子炉等規制法への適用可能性について/田辺朋行
(1.4 MB)
・企業グループにおける関係会社の自立に関する実証分析−DEAの適用による評価と要因分析−/蟻生俊夫
(875 KB)
・日米電気事業の経営効率比較分析 −パラメトリックアプローチの応用−/服部 徹、筒井美樹
(877 KB)
研究ノート
・マークアップ率の計測について/白井誠人
(636 KB)
解 説
・失業率の上昇とその背景/阿部正浩
(391 KB)
内外動向
・岐路に立つ北米の原子力発電 −OH社とGPU社の事例を中心に−/国武紀文
(159 KB)
・第12回産業連関分析世界会議に参加して/桜井紀久
(155 KB)
・第2回太陽光・太陽エネルギー変換国際会議に参加して/井内正直
(163 KB)
文献紹介
・スティーブン・ランズバーグ著「フェアプレイの経済学」/加藤久和
(156 KB)
・栗山浩一著「公共事業と環境の価値 ―CVMガイドブック― 」/ 小中山彰
(148 KB)
▲このページのTOPへ
電力経済研究:
No.39(1998年2月28日刊行)
(5.3 MB)
( 要 旨 )
論文
・原燃サイクルバックエンドにおける貯蔵過程の数理的考察/長野浩司
(750 KB)
調査論文
・財政政策は有効か? −マクロ経済と財政赤字について−/加藤久和
(870 KB)
研究ノート
・リサイクリング・システムの外部性/西村一彦
(466 KB)
研究紹介
・情報インフラ導入がオフィス業務やコミュニケーションに及ぼす影響の分析/馬場健司
(650 KB)
・公共投資の地域配分に関する実証研究/大河原透、山野紀彦
(431 KB)
・G5諸国の比較優位の決定要因について/桜井紀久
(482 KB)
解 説
・北海道産業クラスター創造戦略の紹介/山中芳朗
(163 KB)
・電源地域振興事例紹介 −女川町の事例−/大河原透
(274 KB)
・電源地域振興事例紹介 −新潟県高柳町−/馬場健司
(260 KB)
海外動向
・IEA水力実施協定における「水力と環境委員会」とその活動/内山洋司
(223 KB)
・IIASA滞在記/杉山大志
(750 KB)
・オランダにおける電気事業とその研究機関の動向/米田典由
(161 KB)
・気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3 KYOTO)/東 一郎
(158 KB)
文献紹介
・寺島実郎著「ワシントン戦略読本−ホワイトハウスの見える窓から−」/青柳 栄
(319 KB)
▲このページのTOPへ
電力経済研究:
No.38(1997年8月29日刊行)
(7.7 MB)
( 要 旨 )
論文
・わが国における高レベル放射性廃棄物処分の法的側面に関する一考察/田辺朋行
(1.1 MB)
・巨大システム技術の継承に関する理論的考察−高速炉開発への応用−/鈴木達治郎
(1.0 MB)
・原子力施設運営における安全文化の醸成に関する考察/谷口武俊
(1.0 MB)
・超々臨界圧微粒炭火力の導入によるCO2 削減効果−社会基盤技術の環境性評価手法の開発−/本藤祐樹、内山洋司
(637 KB)
調査論文
・公正報酬率規制下の要素投入構造−電気事業を対象とした実証分析の展望−/服部 徹
(756 KB)
・住宅用太陽光発電システム設置者の日独比較/井内正直
(611 KB)
研究ノート
・リスクプレミアムを考慮した為替レート予測の試み/義村政治、門多 治
(486 KB)
解 説
・競争的電力市場における送電料金設定の現状と課題/浅野浩志
(283 KB)
海外動向調査
・米国IPPの海外進出におけるリスク対策とアジア市場の展望/筒井美樹
(147 KB)
文献紹介
・C.W.J.Granger著「最近の計量経済学のテキストを評す」/加藤久和
(146 KB)
・エーモン・フィングルトン著「見えない繁栄システム」/長尾待士
(136 KB)
▲このページのTOPへ
電力経済研究:
No.37(1996年12月25日刊行)
(6.6 MB)
( 要 旨 )
論文
・DEAによる日米電気事業の経営効率性計測と比較分析/北村美香/筒井美樹
(767 KB)
・わが国電力需要の推移とその構造 −時系列分析による検討−/加藤久和
(795 KB)
・東京は過大か −集積の経済と都市規模の経済分析/金本良嗣/大河原透
(1,022 KB)
・原子力発電新技術のライフサイクル分析/内山洋司/横山速一
(447 KB)
調査論文
・DSMプログラムの効果評価手法/浅野浩志
(744 KB)
研究ノート
・技術代替を考慮した一般均衡の計算法/西村一彦
(426 KB)
研究紹介
・オープンアクセスにおける財産権の保証/丸山真弘
(437 KB)
・電力市場自由化の環境・省エネルギーに及ぼす影響とその対応策−米国の例から見た考察−/矢島正之
(493 KB)
・環境共生・省エネルギーを目指した新都市構想/山本公夫
(483 KB)
海外動向調査
・米国アウトソーシング事情/蟻生俊夫
(165 KB)
・APEC地域の電力分野における民間支援の可能性−太平洋経済協力会議の参加報告−/上之薗博、岡田健司
(150 KB)
・気候変動枠組条約第2回締約国会議(COP-3)/東一郎/明日香寿川
(153 KB)
解 説
・原子力損害賠償に関するウィーン条約改正について/田辺朋行
(162 KB)
・電力卸供給入札/丸山真弘
(148 KB)
文献紹介
・Jhon Surry著「英国電力の実験/民営化の成果、課題、教訓」/鈴木達治郎
(143 KB)
・青木昌彦、奥野正寛編著「経済システムの比較制度分析」/服部 徹
(153 KB)
▲このページのTOPへ
PDFファイルを読むためにはAdobe(R) Acrobat(R) Reader(R)の
インストールが必要です。