電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
U26 限界状態を考慮した屋外重要土木構造物の耐震設計法
ASEISMIC DESIGN OF IMPORTANT OUTDOOR CIVIL -ENGINEERING STRUCTURES CONSIDERING LIMIT STATES
遠藤 達巳
U25 高温岩体発電の基盤技術の開発-秋の宮地点水圧破砕実験-
DEVELOPMENT OF FUNDAMENTAL TECHNOLOGY FOR HOT DRY ROCK -HYDRO-FRACTURING EXPERIMENTS AT AKINOMIYA SITE-
日比野 敏
U24 飛来物の衝突に対するコンクリート構造物の耐衝撃設計手法
METHOD FOR DESIGNING CONCRETE STRUCTURES TO WITHSTAND MISSILE IMPACT
伊藤 千浩
U23 岩盤上で観測された加速度波形に基づく強地震動特性の検討
CHARACTERISTICS OF STRONG EARTHQUAKE MOTION RECORDS OBSERVED ON BEDROCK
沢田 義博
U22 第四紀層下に分布する断層の調査法・活動性評価法
SYSTEM FOR SURVEYING AND EVALUATING ACTIVE FAULTS UNDER QUATERNARY DEPOSITS
井上 大栄
U21 原子力発電所の風化軟質岩盤立地に関する耐震安定性評価
EVALUATION OF SEISMIC STABILITY OF NUCLEAR POWER PLANTS ON WEATHERED SOFT ROCK
緒方 信英
U20 原子力発電所の第四紀地盤立地に関する研究(その2)埋設建屋・地盤の地震応答評価法
STUDY ON SITING TECHNOLOGY FOR NUCLEAR PLANTS ON QUATERNARY GROUND (NO.2)DEVELOPMENT AND VERIFICATION OF SEISMIC RESPONSE ANALYSES FOR EMBEDDED STRUCTURES ON QUATERNARY GROUND
岩楯 敞広
U19 原子力発電所の第四紀地盤立地に関する研究-その1.地質・地盤調査法と基礎地盤の地震時安定性評価法-
QUATERNARY GROUND SITING OF NPP-PART 1.GEOLOGICAL/GEOTECHNICAL INVESTIGATION AND SEISMIC STABILITY EVALUATION OF FOUNDATION GROUND
国生 剛治
U17 原子力発電所地下立地方式のケーススタディによる成立性評価
CASE STUDY OF SITING TECHNOLOGY FOR UNDERGROUND NUCLEAR POWER PLANT
日比野 敏
U16 地下式原子力発電所の施工・保守点検性
CONSTRUCTION AND MAINTENANCE TCHNOLOGY FOR UNDERGROND NUCLEAR POWER PLANTS
日比野 敏
U15 低レベル放射性廃棄物陸地処分の安全評価手法の開発
DEVELOPMENT OF SAFETY ASSESSMENT METHOD FOR LAND DISPOSAL OF LOW-LEVEL RADWASTE
駒田 広也
U14 アマモ場造成法に関する研究
Study on the technique for Zostera bed creation.
川崎 保夫
U13 石炭灰を利用した新複合セメントの開発
U11 高温岩体発電の技術開発-貯留層規模の評価技術と抽熱技術-
STUDY OF SIMULATION TECHNIQUES FOR GEO-THERMAL RESEIRVIOR EVALUATION AND RESEARCH TECHNIQUES ON SHAPE OF HYDRO-FRACTURES IN ROCKS
北野 晃一
U10 実効地震入力の合理的評価と建屋応答の低減
U08 FBR実用化研究―耐震構造の設計合理化―
U07 連続地中壁の本体構造物への適用に関する研究
U06 配電地中化における土木建設合理化技術の開発
TECHNICAL DEVELOPMENT OF COST-EFFICIENT INSTALLANTION OF POWER DISTRIBUTION CABLES UNDER PAVEMENT
国生 剛治
U05 地盤-構造物系の動特性と動剛性の同定法
THE MODEL AND SYSTEM PARAMETERS IDENTIFICATION METHOD FOR THE SOIL-STRUCTURE SYSTEM
花田 和史
U03 水と岩盤との相互作用を考慮した構造物の地震応答解析法の研究
STUDY ON EARTHQUAKE RESPONSE ANALYSIS OF STRUCTURE INCLUDING HYDRODYNAMIC AND FOUNDATION INTERACTION EFFECTS
塩尻 弘雄
U02 地熱源の総合探査技術とその適用
RESEARCH ON THE PROPECTION FOR GEOTHERMAL RESOURCES
井上 大栄
U01 地下式原子力発電所の立地調査技術
SITING EXPLOVATION AND SEISMIC STABILITY ESTIMATIOM OF UNDERGROUND NUCLEAR POWER PLANT
日比野 敏
T99002 インフェレンシャル法による森林への硫黄化合物の乾性沈着量の推定 -SO2の乾性沈着に及ぼす葉面のぬれの効果-
Estimation of the sulfur dry deposition to a forest using the inferential method-Influence of canopy wetness on SO2 dry deposition-
高橋 章
T99001 リチウム電池材料評価のための熱量測定の適用(III) -LiMn2O4系電池への適用と反応熱分離-
Application of Calorimetry Measurement in the Analysis of Lithium Batteries (III) -Application to LiMn2O4/Li Cell and The Separation of Thermal Behavior-
小林 陽
T98081 高速炉用自己作動型炉停止装置(LIM)の開発(その3) -フリーズシールの長期的耐久性およびLIMの供用期間中検査方法の検討-
Development of Self Actuated Shutdown System for Fast Reactors: LIM (3)-Long Life Durability of the freeze seal and LIM In-Service Inspection-
神戸 満
T98080 PWR2次系への酸素処理法適用に関する基礎的検討(その2) -伝熱管材料の全面腐食に及ぼす溶存酸素の影響-
Research on the Applicability of the Oxygenated Water Treatment Method to PWR's Secondary Water (Part2) - Effect of Dissolved Oxygen on the Uniform Corrosion of Metal Materials Used for Heat-Transfer Tubes and Tube-Support Plates in Steam Generators
Li Yong-sheng
T98079 金属燃料炉心におけるATWS起因の燃料破損の解析的評価
Analytical Evaluation of Metallic Fuel Element Failure Initiated by ATWSs
植田 伸幸
T98077 直交二相流中における伝熱管群の流力弾性振動の振幅予測手法
A method to estimate fluid-elastic vibration amplitude of heat-transfer-tube bundle in two-phase cross flow
稲田 文夫
T98076 自然循環BWRの炉心安定性解析評価
An analytical estimation of thermo-hydraulic stability of natural circulation BWR with nuclear coupling
稲田 文夫
T98075 発電用ガスタービン定格運転時における初段動翼の熱・応力/クリープ解析
Heat and Stress / Creep Analyses of First Stage Rotor Blades in Rated Operation of Gas Turbine for Power Generations
酒井 高行
T98074 高速炉用金属燃料における液相形成温度の評価 -650℃近傍におけるU-Pu-Fe状態図の解明-
Evaluation of liquefaction temperature of metallic fast reactor fuel -Study on the U-Pu-Fe phase diagram at temperatures around 650C-
倉田 正輝
T98073 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測 --NCAR陸地面モデルの適用による地域気候モデルの開発--
Projection of the Climate Change over East Asia Due to Global Warming-Development of a Regional Climate Model Based on the NCAR Land Surface Model-
西澤 慶一
T98072 リチウム二次電池の充放電サイクル寿命推定法の開発 -コバルト系リチウムイオン電池を用いた実験的検討-
Cycle Life Estimation of Lithium Secondary Batteries using the Extrapolation Method and Accelerated-Aging Test
竹井 勝仁
T98071 PUREX再処理分配工程内におけるU(IV)の挙動制御
Control of U(IV) behavior in a partition process of PUREX reprocessing
塚田 毅志
T98070 蒸気爆発における蒸気膜崩壊モデルの開発
Development of Vapor Collapse Model for Vapor Explosions
古谷 正裕
T98069 き裂を有する国産軽水炉配管の破壊評価(第2報) -各種パラメータ解析と配管破壊評価手法の提案-
Fracture Evaluation for Japanese Nuclear Piping with Circumferential Crack (2) - Parametric Analysis and Proposal of Pipe Fracture Evaluation Method -
鹿島 光一
T98068 1MV急峻方形波インパルス電圧発生装置の開発と出力電圧特性
Development of a 1MV Steep-front Rectangular-impulse Voltage Generator and its Performance
八島 政史
T98067 FD-TD法に基づく電力設備の過渡接地抵抗解析手法の開発
Development of a method for computational analysis of transient resistance for grounding systems based on the FD-TD method
田辺 一夫
T98066 水溶液環境に於けるTi-Ni系形状記憶合金の腐食特性および疲労特性に及ぼす表面処理の効果
Surface Treatment Effects of Ti-Ni Shape Memory Alloys on Corrosion and Fatigue Characteristics in Water Environments
高久 啓
T98065 金属燃料FBRサイクルの実用化によるウラン資源の節減効果の評価
An Assessment of Uranium Resources Conservation by the Introduction of the Metal Fuel FBR Cycle
太田 宏一
T98064 大口径管内気液二相流評価手法の高度化(その4) -上昇流部入口境界条件による流動特性への影響-
Improvement of Estimation Method for Two-Phase Flow in a Large Diameter Pipe (Part 4) -Effect of the Inlet Boundary Condition of the Upward Flow Section on Flow Characteristics-
米田 公俊
T98063 有機金属化学蒸着法による304ステンレス鋼の耐食性向上技術の開発(その2) -PWR1次系模擬環境下での各種複合酸化皮膜の安定性評価-
Improvement of corrosion resistance of Type 304 stainless steel by MOCVD <Part 2> Stability of composite oxide films under simulated PWR primary water conditions.
藤原 和俊
T98062 2次系削除タンク型FBR「ARES」のプラント熱流動特性(2) --事故時過渡特性--
Thermal Hydraulic Characteristics of the Pool-Type FBR "ARES"Eliminating Intermediate HeatTransfer System (2)- Transient Characteristics in Typical accidents-
西 義久
T98061 FBR用革新型熱交換器の大きさの算定
Sizing of an Innovative Heat Exchanger for FBRs
西 義久
T98060 基幹系統の供給信頼度評価システムの開発 -静的供給信頼度解析プログラムの開発-
Reliability Evaluation of Composite Power System -Development of Adequacy Analysis Program-
栗原 郁夫
T98059 304ステンレス鋼のSCC特性に及ぼす中性子照射効果 -高照射量領域における熱鋭敏化材のSCC挙動-
Neutron irradiation effects on SCC behavior of irradiated thermally-sensitized type 304 stainless steels
秀 耕一郎
T98058 FBR建設コストの簡易評価手法の開発
Development of a simple estimation tool for LMFBR construction cost
吉田 和生
T98057 ドップラー法によるSG水リーク検出(その1) -小型モデルによる気泡検出実験-
Doppler Method Leak Detection for LMFBR Steam Generators (Part 1) -Experimental Results of Bubble Detection Using Small Models-
熊谷 博道
T98056 エルニーニョおよび関連する異常気象の予測に関する研究の現状
Progress of research on El Nino and the prediction of unusual weather
和田 浩治
T98055 統計気候モデルを用いた地域気候変化予測手法の開発(その2) --東アジアにおける上層気温場からの地上気温の推定--
Development of Regional Climate Change Prediction Method Using Statistical Downscaling (2)- An Application to the Temperature Field in East Asia -
大島 直子
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry