電力中央研究所

電力中央研究所 報告書(電力中央研究所報告)

検索条件を指定して、「検索開始」ボタンを押して下さい。

報告書「電力中央研究所報告」は当研究所の研究成果を取りまとめた刊行物として、昭和28年より発行されております。 一部の報告書はPDF形式で全文をダウンロードすることができます。

※ PDFのファイルサイズが大きい場合には、ダウンロードに時間がかかる場合がございます。 ダウンロードは1回のクリックで開始しますので、ダウンロードが完了するまで、複数回のクリックはなさらないようご注意願います。

※「研究分野」によるキーワード検索は、当所が定める最新の研究分野に基づいて発行された報告書のみが表示されます。 過年度の報告書がヒットされない場合は「研究分野」を選択しない状態で、「報告書件名」や「フリーワード」など他の条件による検索をお試し下さい。

報告書 カテゴリー検索 検索結果

掲載日
報告書番号
報告書名
主報告者
T93087 レーザ誘雷に関する実験的検討(その4)-長ギャップにおける放電誘導効果レーザの降雨中の伝搬特性
EXPERIMENTAL STUDY OF TRIGGERING LIGHTNING WITH LASER-BASIC CHARACTERISTICS OF LASER-GUIDED DISCHARGE IN LONG GAP
三木 恵
T93086 地上電界測定による冬季雷雲活動の観測
ACTIVITY OF WINTER THUNDERCLOUDS OBSERVED BYELECTRIC FIELD STRENGTH ON GROUND
和田 淳
T93085 送電線雷事故防止対策とその電力輸送力向上効果評価法の開発
LIGHTNING COUNTERMEASURES NEW EVALUATION OF TRANSMISSION CAPABILITY
井上 敦之
T93084 大空間内における気液二相流の挙動(その1)-二次元水-空気実験による基礎的検討-
GAS-LIQUID TWO-PHASE FLOW IN LARGE SPACE(I) -BASIC EXAMINATION WITH TWO-DIMENSIONAL AIR-WATER EXPERIMENTS-
大川 富雄
T93083 崩壊熱除去運転時のFBR炉心部熱流動特性(その1)-逆流時の圧力損失-
THERMAL-HYDRAULIC CHARACTERISTICS IN CORE ASSEMBLIES OF FBRS DURING DECAY HEAT REMOVAL OPERATION(PART 1) -OPPOSING FLOW PRESSURE DROP-
猶原 信幸
T93082 高速炉用自己作動型反応度制御装置(LEM,LIM)の開発(その1)-構造の具体化および解析による有効性の確認-
DEVELOPMENT OF INHERENT REACTIVITY CONTROL SYSTEMS FOR FAST BREEDER REACTORS:LEM AND LIM (1) SYSTEM CONFIGURATION AND REACTOR DYNAMICS
神戸 満
T93081 制御棒完全削除型高速炉(RAPID-A)概念の成立性
FEASIBILITY OF FAST BREEDER REACTOR WITH NO CONTROL RODS:RAPID-A
神戸 満
T93080 太陽電池接続に対応できるロードコンディショナーの性能実証(その2)
FIELD OPERATION TEST OF UTILITY-INTERACTIVE LOAD CONDITIONER WITH PHOTOVOLTAIC CELLS AT DEMONSTRATION HOUS: PART 2
三田 裕一
T93079 リチウム伝導性固体電解質の開発動向
TRENDS IN RESEARCH ON LITHIUM CONDUCTIVE SOLID ELECTROLYTE
小林 陽
T93078 長半減期核種の乾式分離技術の開発-溶融塩電解における固体陰極への析出電流密度の検討-
DEVELOPMENT OF RYNOMETALLURGICAL PARTITIONING TECHNOLOGY FOR LONG-LIVED NUCLIDES- STUDY OF DEPOSITION CURRENT DENSITY ON SOLID CATHODE IN MOLTEN SALT ELECTROREFINIG
木下 賢介
T93077 赤外天空放射特性似対する雲の影響評価法の検討-高分解能赤外フーリエ分光計による天空放射スペクトルの観測-
SPECTRAL OBSERVATION OF SKY RADIATION USING HIGH-RESOLUTION FTIR-
小林 博和
T93076 加熱された都市建築物周囲の熱移動現象の基本メカニズムの把握
EXPERIMENTAL AND NUMERICAL INVESTIGATION OF ELEMETARY HEAT TRANSFER PROCESS AROUND HEATED BUILDING IN URBAN BOUNDARY LAYER
神崎 隆男
T93075 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(その1)-NCAR地域気候モデルの適用と性能評価-
PREDICTION OF 2CO2 CLIMATE FOR EAST ASIAN REGION (1) EVALUATION OF NCAR RCM PERFORMANCE
加藤 央之
T93074 逆問題型多チャンネル計測のためのチャンネル選択アルゴリズムの開発-高分離能赤外分光計を用いた大気探査の利用データ選択への適用-
DEVELOPMENT OF CHANNEL-SELECTIONAL ALGORITHMFOR MULTICHANNEL MEASUREMENT WITH INVERSION ANALYSIS -APPLICATION TO CHANNEL SELECTION FOR ATMOSPHERIC SOUNDING WITH HIGH-RESOLUTION INFRAREDSPECTROMETER
門倉 真二
T93073 太陽電池アレイの構成方法-モジュール出力特性のばらつきに起因した出力低下の防止法-
SOLAR CELL ARRAY DESIGN METHOD TO PREVENT POWER REDUCTION DUE TO MODULE OUTPUT FLUCTUATION
小林 広武
T93072 電力系統の定態安定度向上対策(その3)-複数の系統断面に対するPSS定数最適設計手法-
COUNTERMEASURES FOR POWER SYSTEM STABILITY IMPROVEMENT (PART3)-PSS PARAMETERS OPTIMIZATION FOR MULTIPLE POWER FLOW CONDITIONS-
吉村 健司
T93071 電力系統の輸送力評価-種々の制約要因を考慮した系統余裕の評価手法の開発-
EVALUATION OF POWER SUPPLY CAPABILITY OF COMPOSITE SYSTEM -SYSTEM MARGIN UNDER SEVERAL PRACTICAL CONSTRAINTS-
栗原 郁夫
T93070 セラミックスの熱衝撃疲労特性の評価法
PROBABILITY ESTIMATION OF THERMAL SHOCK FATIGUE STRENGTH OF CERAMICS QUENCHED IN WATER
佐久間 俊雄
T93069 形状記憶合金を用いたピストンタイプエンジンの特性
WORKING CHARACTERISTICS OF PISTON-TYPE HEAT ENGINE USING SHAPE MEMORY NALLOY
佐久間 俊雄
T93068 長半減期核種の乾式分離技術の開発-高温冶金法による超ウラン元素の希土類元素からの分離基礎実験及び分離予測-
DEVELOPMENT OF PYROMETALLURGICAL PARTITIONING THECHNOLOGY FOR LONG-LIVED NUCLIEDS -SEPARATION OF TRANSURANIUM ELEMENTS FROM RARE EARTH ELEMENTS BY PYROMETALLURGICAL PROCESS-
坂村 義治
T93067 軽水炉機器の健全性モニタリングのための非接触型非破壊検査法の調査-機器材料健全性の診断のためのサーモグラフィー-
SURVEY ON NON-CONTACT NDI USING THERMOGRAPHYFOR MONITORING INTEGRITY OF LWR COMPONENTS
今枝 敬昌
T93066 結合コンデンサ型雑音端子電圧センサの試作と商用低圧系統の雑音特性
EXPERIMETAL SENSOR FOR NOISE VOLTAGE AND NOISE CHARACTERISTICS ON LOW-VOLTAGE MAINS POWER
富田 誠悦
T93064 将来の電力システムにおけるエネルギー貯蔵の導入量の展望-夜間の余剰電力からみた考察-
PROSPECT OF ENERGY STORAGE IN FUTURE ELECTRIC POWER NETWORK -NIGHT TIME SURPLUS-
田中 祀捷
T93063 冬季雷に対する雷撃様相ならびに雷しゃへい理論の検討-モデル実験ならびに放電シミュレーションによる検討-
ANALYTICAL STUDY OF LIGHTNING PERFORMANCE AND LIGHTNING SHIELDING TEORY FOR WINTER LIGHTNIG
相原 良典
T93062 レーザ誘雷に関する実験的検討(その3)-レーザ生成プラズマの減衰特性-
EXPERIMENTAL STUDY ON TRIGGERING LIGHTNING WITH LASER -DECAY OF LASER-PRODUCED PLASMAS-
三木 恵
T93061 自然循環BWRの流動不安定現象(その4)-実験による起動時不安定の発生条件とその現象の詳細把握-
THERMO-HYDRAULIC INSTABILITY OF NATURAL CIRCULATION BWR (4TH REPORT: EXPERIMENTAL APPROACH TO CLARIFY FLOW INSTABILITY PHENOMENA AND CONDITIONS IN DETAIL)
古谷 正裕
T93060 放射線の事前照射によるマウスの放射線抵抗性の誘導-事前照射の線量と放射線抵抗性誘導に要する時間の関係-
PRE-IRRADIATION INDUCED RADIO RESISTANCE ANDSUBSEQUENT EXPOSURE OF MICE TO SUBLETHAL DESES -RELATIONSHIP BETWEEN PRE-IRRADIATION DOSES AND TIME INTERVAL OF IRRADIOATIONS-
御園生 淳
T93059 金属燃料用新型被覆管材料のクリープ変形特性と金属組織変化
CREEP DEFORMATION AND MICROSTRUCTURAL CHANGEOF NEW CLADDING MATERIAL FOR METALLIC FUEL
加古 謙司
T93058 詳細燃焼解析コードによる大幅高燃焼度用燃焼集合体の概念設計
FUNDAMENTAL FUEL ASSEMBLY DESIGNS FOR EXTENDING BURNUP USING NUMERICAL BURNUP ANALYSIS CODE
亀山 高範
T93057 原燃サイクルにおけるマテリアルバランス評価モデルの開発と評価例
DEVELOPMENT AND PRELIMINARY ANALYSES OF MATERIAL BALANCE EVALUATION MODEL IN NUCLEAR FUEL CYCLE
松村 哲夫
T93056 低線量放射線に対する細胞の応答(その2)-ヒト胎児細胞における放射線適応応答と細胞間情報伝達の関係-
INVESTIGATION OF RESPONSE OF LOW-DOSE IRRADIATED CELLS(PART 2) -RADIO-ADAPTIVE RESPONSE OF HUMAN EMBRYONIC CELLS RELATED TO CELL-TO-CELL COMMUNICATION-
石井 敬一郎
T93055 遺伝子解析による活性酸素代謝系蛋白測定法の確立とその適用
ANALYSIS OF GENE FOR ACTIVE OXYGEN METABOLICPROTEINS AND APPLICATIONS
山岡 聖典
T93054 バッフルプレートパルスカラム内連続相の流動解析コードの開発
CALCULATION CODE FOR CONTINUOUSE PHASE FLOW IN A BAFFLE-PLATE PULSED COLUMN
塚田 毅志
T93053 PTSベンチマーク解析による確率論的破壊力学解析コードの評価
VERIFICATION OF PROBABILISTIC FRACTURE MECHANICS ANALYSIS CODE BY PTS BENCHMARKING STUDY
曽根田 直樹
T93052 溶融塩電解精製技術の開発-ウランおよびセリウムを陽極とする固体陰極への直接電解法の検討-
DEVELOPMENT OF MOLTEN SALT ELECTROREFINING -DIRECT ELECTROTRANSPORTATION FROM U OR CE ANODE TO SOLID CATHODE-
小山 正史
T93051 ニューラルネットワークを用いた渦電流探傷検査の高度化-3次元電磁場有限要素解析システムの開発-
ADVANCEMENT OF EDDY-CURRENT TESTING USING NEURAL NETWROK TECHNIQUE- DEVELOPMENT OF 3-D FINITE ELEMENT ANALYSIS SYSTEM FOR ELECTRO-MAGNETIC FIELD
酒井 高行
T93050 クリープ疲労き裂進展簡易評価法の開発-Neuber則に基づく非弾性J積分簡易評価法の提案-
DEVELOPMENT OF SIMPLIFIED METHOD FOR PREDICTING CREEP-FATIGUE CRACK PROPAGATION -INELASTIC J-INTEGRAL ESTIMATION METHOD BASED ON NEUBER S RELE-
藤岡 照高
T93049 低周波磁界による誘導電流の測定手法の開発(I)-低周波磁界発生装置の性能評価と電位差プローブによる表面誘導電流測定-
DVELOPMENT OF MEASURING METHOD FOR EDDY CURRENT INDUCED BY ELF MAGNETIC FIELD(I)-EVALUATION OF ELF MAGNETIC FIELD GENERATOR AND MEASUREMENT OF SURFACE EDDY CURRENT USING A DIFFERENTIAL-POTENTIAL PROBE
山崎 健一
T93048 ハイブリットガス絶縁送電線路の基本検討-電界解析と電流容量の評価-
BASIC STUDY ON HYBRID-GAS-INSULATED TRANSMISSUION LINE(H-GIL) -ANALYSIS OF FIELD DISTRIBUTION AND ESTIMATION OF CURRENT CPACITY-
八島 政史
T93047 選択放射材料による放射冷却効果の検討
RADIATIVE COOLING EFFECT BY SPECTRALLY-SELECTIVE SURFACES
大沼 敏治
T93046 半導体レーザー用超格子の基礎的検討(その1)-ジメチルエチルアミンアランを用いたアルミニウムヒ素の原子層成長-
SUPERLATTICE FOR LASER DIODE (PART 1)-ATOMICLAYER EPITAXY OF ALUMINUM ARSENIDE USING DIMENTHYLETHYLAMINOALANE-
長野 正裕
T93045 三次元空間の熱放射環境の解析法の開発(1)-遮へい効果を考慮した形態計数解析法の開発とその応用-
ANALYSIS OF THERMAL RADIANT ENVIRONMENT OF THREE DIMENSIONAL SPACE PART 1:DEVELOPMENT AND APPLICATION OF VIEW FACTOR COMPUTING PROGRAM TAKING ACCOUNT OF SHADING
宮永 俊之
T93044 半導体レーザーの波長制御技術の開発(その5)-コヒーレント重畳および光周波数コム発生器の基礎的検討-
FREQUENCY CONTROL OF SEMICONDUCTOR LASER(V) -STUDY OF COHERENT ADDITION AND FREQUENCY COMB GENERATOR-
藤井 隆
T93043 レーザービーム整形技術(その2)-レーザービーム整形用デフォーマブルミラーの試作と変形特性-
STUDY ON LASER BEAM FORMING (2) -DEFORMING CHARACTERISTICS OF DEFORMABLE MIRROR FOR BEAM-FORMING-
根本 孝七
T93042 色素レーザーにおける強度変調の影響とスペクトル計測手法に関する検討
AMPLITUDE MODULATION AND SPECTRUM PROFILE MEASUREMENTS OF DYE LASER
根本 孝七
T93041 液体金属と水との直接接触伝熱特性に及ぼす圧力の影響
EFFECT OF PRESSURE ON DIRECT-CONTACT HEAT-TRANSFER CHRACTERISTICS BETWEEN LIQUID METAL AND WATER
木下 泉
T93040 ひずみ速度効果の考慮によるクリープ疲労寿命推定精度の向上-改良延性消耗則の高精度化-
IMPROVEMENT OF LIFE PREDICTION ACCURACY BY INTRODUCTION OF STRAIN-RATE EFFECT INTO MODIFIED DUCTILITY EXHAUSTION METHOD
高橋 由紀夫
T93039 音響法によるFBR蒸気発生器水リヘク検出システムの開発(その2)-アクティブ法のセンサ基本配置-
DEVELOPMENT WATER-LEAK DETECTION SYSTEM FOR LMFBR STEAM GENERATORS -PART2:GENERAL PLANNING OF SENSOR ARRAGEMENT FORACTIVE ACOUSTIC METHOD-
吉田 和生
T93038 照射誘起偏析の計算機シミュレーションコードの開発(その1)-基礎コードの構築と軽水炉ステンレス鋼への適用-
DEVELOPMENT OFSIMULATION CODE PREDICTING RADIATION-INDUCED SEGREGATION(1) -DEVELOPMENT OF BASIC CODE AND APPLICATION TO STAINLESS STEELS IN LIGHT WATER REACTOR-
土肥 謙次
T93037 自然循環BWRの流動不安定現象(その3)-起動時低圧条件の流動安定性に与えるチャンネル間の連成効果-
THERMO-HYDRAULIC INSTABILITY OF NATURAL CIRCULATION BWR(3RD REPORT:EFFECT OF COUPLING BETWEEN TWO CHANNELS ON STABILTY AT LOW-PRESSURE START-UP)
稲田 文夫
Copyright (C) Central Research Institute of Electric Power Industry