番号 |
研究機関 |
タイトル |
主報告者/ 発行日 |
頁数 (*) |
Y05032 |
 |
科学技術リスクに対する”一般市民との隔たり意識”が専門家の情報提供行動に及ぼす影響
|
小杉 素子
06/05/ |
- |
Y05031 |
 |
米国電気事業規制当局による事業者の合併審査 -包括エネルギー法による新しいFERCの権限 -
|
丸山 真弘
06/05/ |
- |
Y05030 |
 |
アジア地域バイオマス賦存量GISデータベースの開発とエネルギー利用の現状
|
井内 正直
06/04/ |
- |
Y05029 |
 |
技術開発政策の実効性に関する既往研究のレビュー -エネルギー技術分野を中心に -
|
木村 宰
06/05/ |
- |
Y05028 |
 |
米国における需要反応プログラムの実態と課題
|
山口 順之
06/05/ |
- |
Y05027 |
 |
ナノテクノロジー研究開発と社会的影響評価 -エネルギー分野における課題とわが国にとっての示唆-
|
鈴木 達治郎
06/06/ |
- |
Y05026 |
 |
立地地域住民によるウィンドファームの評価
|
馬場 健司
06/05/ |
- |
Y05025 |
 |
地方自治体における環境・エネルギー政策過程 -- 政策形成・決定・実施過程と政策波及の分析 --
|
馬場 健司
06/05/ |
- |
Y05024 |
 |
小規模業務用需要家の電力・ガス・給湯消費の実測調査とその変動要因分析 -飲食店舗における調査事例-
|
高橋 雅仁
06/05/ |
- |
Y05023 |
 |
企業部門の構造調整と設備投資 -1980年代後半以降の景気回復局面との比較分析 -
|
門多 治
06/05/ |
- |
Y05022 |
 |
意識調査に基づくHEMSの普及可能性評価
|
今中 健雄
- |
- |
Y05021 |
 |
林地残材を用いたバイオマスエネルギー事業の成立性評価
|
井内 正直
06/04/ |
- |
Y05020 |
 |
温暖化制約下の長期世界エネルギー需給シナリオの作成 -シナリオプランニンング手法によるドライバの分析を中心に-
|
星野 優子
06/05/ |
- |
Y05019 |
 |
チーム評価に関する研究(その4) -質問紙調査による発電所運転チームのチームワーク評価手法の信頼性・妥当性の検討-
|
佐相 邦英
06/05/ |
- |
Y05018 |
 |
産業別開業率にみる地域間格差の要因 -47都道府県データによる開業格差の統計的分析 -
|
黒瀬 誠
06/05/ |
- |
Y05017 |
 |
国内需要家の満足度と電力供給先選択、ロイヤルティに関する研究 -一般家庭および事業所調査にもとづく有効な顧客サービス-
|
蟻生 俊夫
06/04/ |
- |
Y05016 |
 |
家庭用需要家のグリーン電力プログラムの設計に対する意識分析 --電力量保証型を対象に--
|
田頭 直人
06/04/ |
- |
Y05015 |
 |
原子力安全規制と組織コンプライアンス活動との協働 ―内部告発者保護制度導入の意義及びその改善提案―
|
田邉 朋行
06/05/ |
- |
Y05014 |
 |
電源構成モデルを用いた分散型電源およびヒートポンプ給湯機普及影響の分析
|
浅野 浩志
06/05/ |
- |
Y05013 |
 |
原油価格高騰の産業別物価への影響 -2002年以降高騰期と石油危機時との比較分析 -
|
服部 恒明
06/05/ |
- |
Y05012 |
 |
短時間休憩後の覚醒度上昇方法に関する実験的検討
|
廣瀬 文子
06/05/ |
- |
Y05011 |
 |
組織の安全性向上のための影響要因モデル -電力業界を含めた4つの産業における因果関係モデルの構築-
|
長谷川 尚子
06/05/ |
- |
Y05010 |
 |
トラブル未然防止に向けたヒューマンファクター事象の傾向分析 -分析手法と結果の活用法の検討-
|
弘津 祐子
06/05/ |
- |
Y05009 |
 |
欧州における電力自由化の動向 -英国BETTAの下での電力取引動向を中心に -
|
後藤 美香
06/05/ |
- |
Y05008 |
 |
世帯の多様性を考慮した家庭部門エネルギー需要生成ツールの開発
|
西尾 健一郎
06/04/ |
- |
Y05007 |
 |
チーム評価に関する研究(その3) -行動観察による発電所運転チームのチームワーク評価手法の信頼性・妥当性の検討-
|
佐相 邦英
2006/05/ |
- |
Y05006 |
 |
原子力の国際管理構想 -目的、要素と今後の対応-
|
長野 浩司
06/04/ |
- |
Y05005 |
 |
技術開発普及のための国際協力 -事例分析と温暖化防止将来枠組みへの示唆-
|
上野 貴弘
06/04/ |
- |
Y05004 |
 |
複数制度化する温暖化防止の国際枠組み -京都議定書、G8サミット、アジア太平洋パートナーシップの並存状況の分析-
|
上野 貴弘
06/04/ |
- |
Y05003 |
 |
産業集積は地域間格差を縮小させたのか? --地域経済成長と経済収束に対する産業集積の影響分析--
|
大塚 章弘
06/04/ |
- |
Y05002 |
 |
タスクベースのリスクアセスメント情報データベースシステムの開発
|
淡川 威
06/04/ |
- |
Y05001 |
 |
Management and Organizational Strategies of Utility Companies -- Experiences and Lessons in Foreign Utility Companies--
|
矢島 正之
06/02/ |
- |