番号 |
研究機関 |
タイトル |
主報告者/ 発行日 |
頁数 (*) |
S00006 |
 |
ナビゲーション法による保守教育支援手法の確立
-(その1) RHRポンプ保守教育支援プロトタイプシステムの概念設計- |
吉野 賢治
01/03/30 |
21 |
Y00013 |
 |
企業対応サービスが顧客満足度と電力会社選択に及ぼす影響 |
蟻生 俊夫
01/03/30 |
31 |
S00005 |
 |
防災活動上の問題点に関する事例調査(その2)
-危機管理のための平時からの取り組みについて- |
佐相 邦英
01/03/28 |
21 |
S00004 |
 |
休憩中の覚醒度推移がその後の作業成績に及ぼす影響
|
廣瀬 文子
01/03/28 |
25 |
S00003 |
 |
コンピュータ・グラフィックス(CG)を利用した運転訓練システムの開発(その1)
-システム構成の確立と要素技術の開発- |
高野 研一
01/03/28 |
27 |
S00002 |
 |
ヒューマンエラー事象からの共通
的な教訓とチェックポイントの抽出 -保守作業- |
弘津 祐子
01/02/09 |
27 |
Y00011 |
 |
意識調査による家庭のエネルギー消費構造分析 |
土屋 智子
01/02/02 |
22 |
Y00010 |
 |
環境アセスメントのスコーピングにおける広域生態系解析・評価手法の開発 |
井内 正直
01/01/09 |
32
(1) |
Y00009 |
 |
科学技術のリスク認知に及ぼす情報環境の影響 |
小杉 素子
00/12/21 |
27 |
Y00008 |
 |
地域における製造業の生産性分析 |
浅井 宏益
00/11/29 |
30 |
Y00007 |
 |
アジア経済の成長ポテンシャル |
桜井 紀久
00/10/16 |
39 |
Y00006 |
 |
部分自由化市場における競争的料金設定の事業収支への影響 |
高橋 雅仁
00/10/16 |
27 |
Y00005 |
 |
地球環境と電力化 |
杉山 大志
00/09/29 |
56 |
S99008 |
 |
組織面
・意識面からみた安全文化構築に関する調査研究 -その4 現場従業員を対象としたアンケート調査の結果
- |
小島 三弘
00/08/15 |
20 |
Y00004 |
 |
DSMによる配電部門の回避原価推定手法の開発 |
今中 健雄
00/07/07 |
25 |
Y00003 |
 |
中小規模業務用需要家におけるマイクロガスタービンの最適導入計画 |
今村 栄一
00/06/30 |
17
(5) |
Y00002 |
 |
ノルウェーにおける電力市場自由化の現状と評価 |
服部 徹
00/06/08 |
40 |
S99009 |
 |
保守作業時のグループエラー行動予測に関するプロトタイプシステムの開発と性能評価 |
吉野 賢治
00/05/16 |
25 |
Y00001 |
 |
間接負荷制御試験におけるピーク抑制効果
と発電設備繰延べ効果の分析 |
浅野 浩志
00/05/09 |
26 |
Y99018 |
 |
2025年までの経済社会・エネルギーの長期展望 |
服部 恒明
00/05/11 |
57 |
S00001 |
 |
ウラン加工工場臨界事故に関するヒューマンファクター的分析(その2)
-臨界事故の組織要因の検討- |
佐相 邦英
00/05/02 |
24 |
Y99017 |
 |
海外直接投資と国内設備投資
|
星野 優子
00/04/27 |
20 |
EY99003 |
 |
The
Financial Characteristics and Corporate Structure of US Electric Power
Companies |
北村 美香
00/04/25 |
32 |
Y99016 |
 |
エネルギー・セキュリティ確保のための政策動向調査 |
矢島 正之
00/04/18 |
35 |
Y99015 |
 |
中国の長期エネルギー環境戦略 |
杉山 大志
00/04/17 |
47 |
Y99014 |
 |
確率的フロンティア分析による日米電気事業の生産性比較 |
服部 徹
00/04/17 |
30 |
Y99013 |
 |
マルムキスト指標を用いた日米電気事業の部門別
効率性比較 |
筒井 美樹
00/04/17 |
27 |
Y99012 |
 |
米国でのユニバーサルサービス確保の方策 |
丸山 真弘
00/04/07 |
25 |
Y99011 |
 |
米国電力会社による企業対応サービスの現状と評価 |
蟻生 俊夫
00/04/06 |
29 |